共働きをしていると、子どもの保育園への送り迎えって本当に大変ですよね。 急な残業で時間までに行けなくなった時は特に! そんな時は夫にお迎えを頼みたいところですが… 答えはノーだった 今日、急に残業することになった。旦那に […]
夫の収入のみで生活し、家事や育児をひとりでこなす『専業主婦』。 最近では「専業主婦になりたい!」と願う女性が急増中なんだそう。 そのせいか、独身女性からは羨ましがられることもあるそうで… 専業主婦で育児は楽そうで羨ましい […]
困っている人を助けたり、体調の悪い人を労わったり、お店のレジでお礼を言ったり。 人として当り前なことをした時、偽善者と言われたり陰で笑われたりしたことありませんか? このようなことをする人は、実は人を選んでやっているのだ […]
食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、やったらやりっぱなし! そんな夫にイライラしている方も多いのではないでしょうか。 「ちょっとは自分で片付けてよ!」と言いたくもなります。 夫に心から言いたい 夫に心から言いたい […]
育児をしていると、周りから色々と言われることが多くなりますよね。 自分の子育て論を語る人もいれば、自分の価値観ですぐに「あれはダメ!」「これは間違ってる!」と言ってくる人も。 しかし、ママたちはその場では黙って我慢して聞 […]
お金は生活していく上で必要不可欠なものです。 収入によって、お金の使い道や使い方が違うのは当たり前。 ですが、収入の多い家庭は一体どんなことにお金を多く使っているのでしょうか。 教育費が3.81倍違う 年収400万家庭と […]
子どもに我慢を強いるときに、「うちにはお金がないから」「うちは貧乏だから」と言っていると、自然とお金がない行動をするようになるそうです。 このとこから、「お金がない」は子育てにおいてNGワードと言われているのですが… お […]
最近よく、公共の場での親子のマナーが話題になります。 人の迷惑にならないよう、子どもをしつけるのは親の役目。 そこで今回は、子どもの叱り方が素晴らしいと話題になっているエピソードを紹介します。 これこそが本当の教育 発車 […]
結婚して子どもが産まれると、自分のことはつい後回しにしてしまいがち。 でも、旦那さんがそれをわかってくれていたら… こんなに嬉しいことはないですよね。 気付くのに11年かかったけど やっと婚約指輪を渡す事が出来ました。自 […]
子どもを夫に任せて飲み会に出かけて帰ってきたら、家の中はぐちゃぐちゃ。 シンクの中には洗い物が山積み…。 帰宅してからのことを考えると、ひとりでの外出を躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか。 主婦の飲み会のスタート […]