通勤途中に電車の中で見かけた妊婦さんに席を譲ったら、ステキな心遣いが返ってきた・・・。 その心遣いには、多くの方から「真似したい!」との声が寄せられています。 今回は、ほっこり温かい気持ちになるステキなエピソードをご紹介 […]
近年、増加傾向にあるという共働きのご夫婦。 「イクメン」という言葉が流行し、夫が育児を積極的に手伝っているというご家庭も増えてきています。 でも中には、時代錯誤とも言われかねない「大黒柱」を主張する旦那さんも…。 共働き […]
経験も予定もない男性には理解してもらえないことの多い妊娠中の辛さ。 毎日、吐き気やめまいにおそわれ自分の身体なのにどんどん自由がきかなくなっていく。 たとえ理解できなかったとしても、どうか心ない言葉をかけるのはやめてくだ […]
自我の発達と共に1歳半を過ぎる頃から、2歳をピークに4歳くらいまで続くこともある子どもの「イヤイヤ期」。 特にご飯をなかなか食べてくれない「イヤイヤ」には時間を取られ、疲れ切ってしまうママも少なくありません。 でも、そん […]
仕事に育児に毎日奮闘しているパパとママ。 普段は子どもにあわせて頑張っていても、「今日だけは勘弁して…」って日もありますよね。 そんな頑張り屋のパパママが編み出した「#省エネ育児」が使えると、今SNSで注目を集めています […]
知らず知らずのうちにたまり、イライラや不眠など体調不良の原因にもなってしまう「ストレス」。 あなたは普段どのようにして解消していますか? 自分のタイプがわかれば、短時間でも上手にストレスを発散し体も心もすっきりリセットで […]
意識していてもついやってしまいがちな、子どもに対する否定的な会話や無関心な対応。 こちらにそんなつもりはなくても、感受性豊かな年頃の子どもには大きく影響を与えてしまうこともあります。 今回は、子育て中のママに是非見てほし […]
子育てと言えば、ママの失敗談やエピソードはよく見聞きしますよね。 でも、最近では育児に積極的なパパも増えてきているようで、SNSではパパと子どものエピソードを見かけることも。 今回は、思わず笑みがこぼれてしまうイクメンパ […]
多くのママが感じている子育ての楽しさや素晴らしさ。 でも、その一方で、産後うつや子育てにおける理想と現実のギャップに悩まされているママも少なくありません。 あるママが公開した一枚の写真が、「勇気が出る」と今SNSで話題と […]
共働き夫婦のママに「今、幸せですか」とたずねたら…?。 家事に協力しているつもりの夫と妻の本音、そして新しい家事負担のカタチを描いたあるCM動画がSNSを中心に話題となっています。 今回は、共働き夫婦必見のサプライズムー […]