1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 2歳でオムツがとれないと子どもがかわいそう!?姑「お母さんの責任ですよ。」

2歳でオムツがとれないと子どもがかわいそう!?姑「お母さんの責任ですよ。」

 

掃除と洗濯頑張れば、出来るよ。〇〇ちゃんの為ですから
心配で私は、眠れません。
お願いしますね。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私ならメールアドレス替えますね。いくらまだ大丈夫な年齢と言ったところで、理解しないでしょうし。」

「小児科の先生に相談したら、個人差がある急がなくても大丈夫、と言われたと返しては?」

「旦那さんに言いつける。メールアドレスはアドレス帳から削除する。」

「2才のいじめ?お友達に言われて変わる事も子どもの成長だと思いますが・・・。」

「あなたがすいません頑張ります、って言葉を言ってくのを待ってるから、絶対無視したほうがいいです。」

といったアドバイスが寄せられていました。

 

お姑さんの時代は違ったのかもしれませんが、今はオムツがとれる時期も個人差があるので、そこまで気にしませんよね。

2歳でオムツがとれないのはお母さんの責任だなんて、個人的にはかなり横暴な意見に聞こえてしまうのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 初めて『パンツタイプ』のオムツを買った母。思わぬ勘違いに爆笑ww

  • 授乳中の妻に「水が飲みたい」と言われた夫の『心の声』に絶句…!

  • 「今日の晩ご飯は抜きだ!」親が子どもを叱る話を読んでいた息子。すると…

  • 子どもの頃、『クレヨンしんちゃん』はOKで『ポケモン』はNGだった母。その理由を聞いてみたところ・・・

  • 「父親の出番はキャッチボールができるようになってから!」とある男性の考えに批判の声

  • 共働き夫婦「 簡単じゃないのは私も同じ!」妻が夫に怒りを覚える地雷ワードとは