1. TOP
  2. 夫婦
  3. 妊娠6ヶ月の妊婦さん「このような夫の言動は夫婦なら普通のことなんでしょうか?」

妊娠6ヶ月の妊婦さん「このような夫の言動は夫婦なら普通のことなんでしょうか?」

自分が逆の立場なら・・・

 

それならさっさと実家に帰れ、子供がいる人ならみんな当たり前にやってきたこと、自分が逆の立場ならきちんとやれる、といったことを言われてしまいました。

投稿者さんは、そんな旦那さんに限界を感じて、1人で子どもを育てていくから離婚してほしいと伝えたそうですが、

1人でなんてできると思ってんの?甘いよ。と言われてしまい、苦しいです。

投稿者さんは、確かに子どもを1人で育てるのは簡単なことではないと思っていると言います。

でも、旦那さんも投稿者さんも医療職の資格持ちであることから、シングルマザーになっても金銭面は問題ないと思っているそうです。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、上記のような言動って夫婦なら普通のことなんでしょうか…?
両親共に穏やかで、姉妹しかおらず暴力的なこと、きつい言葉に私が慣れていないだけなのでしょうか…

ちなみに、ケンカのきっかけは些細なことの積み重ねだとのこと。

投稿者さんは現在、実家に避難し離婚も検討すべきか悩んでいるそうですが、周りからは「子どもは両親が揃っていたほうが幸せ」と言われているそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなたは自分を守るようにしか書いてないけど、旦那さんを怒らすことしたんじゃないの?」

「逆の立場ならやれる…?面白いこと言う人ですね。それ言われたら百年の愛も冷めます。」

「男性は自分が妊娠しているわけじゃないので実感も辛さも分かりません。それは仕方のないこと。」

「両親揃っていたほうがって言いますが、いないほうがいい親もいることは確かですから。」

「金銭的にやっていけても父親を奪うことになりますから、お金だけじゃ補えないこともあります。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

私は妻の立場なので、個人的には「子供がいる人ならみんな当たり前にやってきたこと」という言葉が気になりました。

この先もずっと母親だから当たり前、妻だから当たり前と言われそうな気がするのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • どんな失敗も責めることなく一番最初に「〇〇」と言ってくれる夫。妻、ほんとうに見習わなきゃ・・・

  • 何度も浮気を繰り返す夫。妻、だんだんエスカレートしていて舐められているようで悔しい・・・

  • 「娘が6歳の頃に離婚し親権を夫に取られました。」18年ぶりに連絡を取り合った母娘は・・・

  • 「悪いのは夫ですよね?」専業主婦で4歳と1歳のママ。子どものお世話を夫に頼んだら・・・

  • 【泥沼!】保育士と保護者の不倫。「バレて相手の奥さんが当てつけに・・・」

  • 電車の中でギャン泣きする5歳児。両親による数分間の『慎重なカウンセリング』が行われた結果・・・