1. TOP
  2. 人間関係
  3. 【お受験校ママの心の闇】同じ進路だったママ友が医者になった息子に・・・

【お受験校ママの心の闇】同じ進路だったママ友が医者になった息子に・・・

個人や集団の偏見にもとづいて、特定の職業やその従事者に対し差別的な発言や扱いをする「職業差別」。

あってはならないことですが、何かを選別するときには必然的に差別が伴うものだと言われています。

特に親は自慢の我が子の結婚相手となると、こうなってしまうものなのかもしれません・・・。

医者の息子の結婚について

 

お医者さんになった息子さん(31歳)の結婚相手について、同じ立場の親御さんの意見を聞いてみたいという投稿者さん。

投稿者さんには、地方の附属幼稚園から国立医学部まで、息子さんとずっと同じ進路だったママ友がいると言います。

そのママ友の息子さんは女医さんと婚約しているそうですが・・・

自分の息子は女医と婚約させておきながら、うちの息子に看護師を引き合わせたらしいです。

投稿者さんはどうやら、ママ友の息子さんのお相手は女医さん、ご自分の息子さんのお相手は看護師さんということに納得がいかないご様子。

また、ママ友が引き合わせたということに腹を立てているようです。

長年一緒ではありましたが、どこか合わないところもあり、内心あまり信用してなかった人なので、カチンと来ました。

投稿者さんがなぜそのママ友を信用していなかったのかというと・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 嫁にガールズトークする姑に「気持ち悪い!」の声殺到。姑からこんなことを言われても・・・

  • 祖母の葬儀の不参加を相談したら縁を切られました。私の考えは間違っていますでしょうか?

  • 「お元気?」って聞かれても…92歳祖母の挨拶の工夫がステキと話題に!

  • 「ごめんね、一応規則だから・・・」子どもの泣き声で通報を受けた警察官の対応が素晴らしいと話題に

  • この状態で嫁姑の同居は危険?「以前母が言った一言で妻が泣くようになり近距離別居になりましたが・・・」

  • 偶然見てしまった夫と夫の連れ子のLINE。その内容に妻、私って一体・・・