子どもも3歳になると、言葉もなめらかになり、親子の会話も成り立つようになってきますよね。 そんな3歳児に車のおもちゃを渡した時、こんなことを言ってから遊び始めたら・・・ ちょっとビックリしちゃいますね。 どこで覚えたのか […]
今、Amazonプライムで見放題になっている『8時だョ!全員集合』。 それを5歳児に見せたところ・・・ 土曜日になると、こんな声が聞こえてくるのだそうです。 土曜日が昭和に わが家の5歳児にAmazonプライムの「8時だ […]
結婚するとパートナーの親との同居や介護の話など、夫婦になる前はなかった問題が色々と出てきますよね。 最近では、お互いに自分の親の介護は自分でというご夫婦も多いようですが、ここまで言い切れるのはすごいですね・・・。 同居す […]
週末やセールの時期になると、激混みになるショッピングセンター。 でも、それを承知の上でついてきたのに、こんな態度を取られると・・・ ため息が出ますね。 激混みのイオンで 【イオン情報】 昨日激混みのイオンに「俺も行く」と […]
結婚して一緒に暮らしはじめると出てくるお互いの不満。 夫婦といえども、もともとは他人ですからある程度、価値観の違いはあるのは仕方ないことですよね。 でも、ここまで違うとなると・・・ 離婚するか悩んでいます […]
歯医者の待合室で、高校生くらいの男の子と隣になったお母さん。 赤ちゃんのほっぺを触ってもいいか聞かれたので、「いいですよ」と答えたところ・・・ 大変嬉しかった 歯医者の待合室で隣になった高校生くらいの男の子に、 「あの… […]
子どもを産んだ女性が『子どもの話』しかしなくなる現象をずっと謎に思っていた女性。 しかし、自分が子ども産んだことで、こんなことに気付いたそうです。 ようやく謎が解けた 昔から、子どもを生んだ女性が、途端に子どもの話しかし […]
スーパーの駐車場で車に乗りたくないとギャン泣きする子ども。 それを見ていた見知らぬおじさんが、「いいもの見せたる」と言うので、オモチャでも持ってくるのかなと思いきや・・・ さすがにこれは強烈すぎです。 これは泣きやむ 前 […]
ひとり親のご家庭が増えている現代、子連れで再婚する方も珍しくなくなってきています。 でも、子連れ再婚には子どもの性格や相性などの問題もありますし、仲良くするのが難しいケースもあります。 特にこうした深刻な問題を抱えている […]
妻が夫にイライラするようになるのは、子どもが生まれてからというケースが大半なんだそう。 そこで今回は、とあるパパが提唱する『夫婦円満のために必要なこと』を紹介します。 夫婦円満のために まさに今結婚してベイビーお迎えする […]