1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 「子どもが産まれて妻が変わってしまった」と嘆く男性よ、理由を教えるから君も変われ。

「子どもが産まれて妻が変わってしまった」と嘆く男性よ、理由を教えるから君も変われ。

子どもが産まれてから妻が変わってしまったという話はよく聞きますが、何も妻も変わりたくて変わったわけじゃない!

今まで通りの自分ではいられなくなった理由がちゃんとあるのです。

これを知ったらきっと納得してもらえるはず・・・。

妻が変わったと嘆く男性よ、君も変われ。

そう教えてくれたのは、Twitterユーザーの、どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) さん。

言葉も通じないすぐ死ぬ生き物を24時間介護で独り守り抜いてたら修羅になって当然!

スポンサードリンク

子どもと同時に母も産まれる

投稿者さんも言っているように女性は子どもが産まれたらその小さな命を守り抜かなければいけません。

数時間おきの授乳に夜泣き・・・と、ほとんど眠れない日々がしばらく続きます。

画像:weheartit.com

そんな神業的なことができるようになるのも、子どもと同時に「母」が産まれているからなんです。

そう考えると、変わらないほうがおかしいですし、変わらなければ大変なことになってしまうのは理解してもらえるんじゃないでしょうか。

修羅へと変貌した妻を見て驚くのも無理はないですが、そんなことを気にしているヒマはありませんよ!男性だって「父」にならなくちゃこの先やっていけないのですから!

周りの世界も変わっているのだ。君も変われ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児が辛いと不満や弱音を吐く妻にストレスを感じます。伝えてもいいですよね?

  • 人は変わることもある!夫婦間の愚痴に「結婚前になぜ見抜けなかったのか?」と聞く人いるけど・・・

  • これが出来れば苦労はしない!?良い人間観関係を築くために心に留めておきたい言葉とは

  • 1児のママ「子どもがいる時に夫に○○をやめてほしい!これって厳しすぎるでしょうか?」

  • 妊娠3ヶ月の妊婦さん。「こんな程度で仕事を休むのは、やっぱりただの甘えでしょうか?」

  • これをしてくれるだけでかなり助かる!家事育児をするよりも、妻が夫にやってほしいこととは?