1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『アラサーの核家族は新生児育児で詰みがち…』その理由に共感の声

『アラサーの核家族は新生児育児で詰みがち…』その理由に共感の声

アラサー核家族の新生児育児について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

体力の差は歴然

そうつぶやくのは、Xユーザーの  ポンデべッキオ (@pondebekkio) さん。

あと、元気ハツラツの祖父母に助けて貰えるものホントでかい、と言います。

 

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「マジでこれ。基本設計が今の時代に即してないんよ。」

「わかる。カラオケでオールとかしてた体力、本来は『これ用』だったのか…ってなるよね。」

「体力もだけど、40過ぎて産むと老眼始まってて、新生児の爪を切るのが何と恐怖だったか…」

「加えて子の思春期・反抗期と親の更年期がぶつかると精神的に相当キツそう。」

「体力的には若いうちの方がいいのかもだけど、精神的にはしんどい。 ある程度自分が大人になってからの方がいい。」

「これ、保健体育で教えてほしかったやつ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

当事者になってわかることって、本当にいっぱいありますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それがわかってるなら妻も休ませて!夫に会社が休日の時は私が休む時間も作ってほしいとお願いしたら・・・

  • 『子育てでストレスを感じること』についての理由に共感の声続出

  • 入園式で突然の宣戦布告!園長先生からのひと言に不安もふっとぶww

  • 病と闘う子どもたちへ。「ヘアドネーション」であなたの髪を役立てませんか?

  • お昼に一生懸命焼きそばを作ってくれた9歳の娘。話しかけると「シーッ」と言うから不思議に思っていたんだけど・・・

  • こんな光景見たことある?!スーパーの店員さんの切実な訴えに「わかる!」の声多数