1. TOP
  2. 仕事・職場
  3. 妻にイライラするという夫「11月に子供が生まれます。1月に上の子の幼稚園参観会があるので・・・」

妻にイライラするという夫「11月に子供が生まれます。1月に上の子の幼稚園参観会があるので・・・」

見ててイライラしました

 

正直今から言われてもそんな先の事わかりませんし、こちらも仕事ですので簡単に有給とりますとは言えません。

奥さまが困っているのは分かるものの、投稿者さんにも仕事の都合があるため、見ていてイライラしたと言います。

自分の仕事を理解せずに簡単に休みとれとかいうのが腹立たしいというか…。

どうやら、奥さまが投稿者さんの仕事を理解されていないのがイライラの原因のようです。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「奥様は赤ちゃんのリスクを先読みした上で、旦那様にお願いしているのではないでしょうか。」

「なぜ有休を取れないのか奥さんにキチンと説明して、してみてダメならごめんと言えば良いのでは?」

「他を頼れないから相談しているんですから、あなたはイライラする前にどうしたら良いのかを考えるべき。」

「妻に休み取ってと言われてそれが無理なら、代替え案を考えて提案するくらいの知恵はありませんか?」

「奥様からしたら今日の明日ではなく、前もって言ってるんだから仕事と日程を調整して欲しいって事です。」

といった意見が寄せられていました。

 

有給を取ってと言われてもそう簡単には休めないという投稿者さんのお仕事の事情も分かります。

でも、奥さまに他に頼るところがないのでしたら、旦那さんにお願いするしかありません。

きっと奥さまも色々お考えになった上でやむを得ずお願いしていると思うので、もう少し大らかな気持ちで話を聞いてあげてほしいものです。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 下の子が産まれる際、上の子のために『根回し』しをしたお母さん。その結果・・・

  • 「水道水より天然水の方が美味しい」という夫。自称『違いのわかる男』に妻があることを試してみた結果・・・

  • 気づいてなかったの?最近急激に手荒れが良くなってきたと夫に報告したら・・・

  • こんな断り方ってあり?妻が夫に『食器洗い』をお願いした結果・・・

  • 深夜に毎日「ふふふっ♡」寝相を変えるだけで起きて労わってくれる夫に妻が思うこととは

  • 夫婦喧嘩で「誰が働いて稼いでると思ってるねん!」を言いかけてやめた夫。その代わり出てきた言葉はコレでしたww