1. TOP
  2. 夫婦
  3. ワンオペママ。「常に離婚が頭にあり子どもにパパとママどっちが好きか聞いたところ・・・」

ワンオペママ。「常に離婚が頭にあり子どもにパパとママどっちが好きか聞いたところ・・・」

子どものことを思っているのは・・・

 

最初はどっちも!と言っていたのですが、最終的には、パパが優しいからパパ!と言ったのです。

全く愛情のない子育てなのに!子どものことを本当に思っているのは、私なのに!

投稿者さんは、そのことにもすごくイライラしてしまい、テーブルに八つ当たりしてしまったほどだと言います。

子どもが本当の愛情に気付くのっていつ頃ですか?
ってか、気付く時が来ますか?

投稿者さんは、将来お子さんが大きくなった時に毒親としてうつるのかと不安なようで、

本当に子どもと夫、まとめて消えてほしいです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「すごく空回りな子育てのような気がします。子供も一人の人間ですから。」

「たぶんお子さんは、ママのただならぬ殺気を感じ取っていたんじゃないですか?」

「お子さんがかわいそうです。小さいのに大人の顔色を見ているのですから。」

「旦那さんにピリピリしないで。仮面夫婦も子供には伝わってしまうし良いお手本を見せてあげないと。」

「ちょっとがんばりすぎなのでは?旦那さんに子供見てもらって息抜きする時間も必要ですよ!」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんが全て投げ出したくなるお気持ちも分からなくはないですが、やはりこの状況は良くないですよね。

とても追い詰められているみたいなので、まずは周りの人を頼って息抜きする時間を持つことが大事だと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「自分でお金払う!」と耳鼻科の会計に行きたがる息子。医療費500円を手渡すと・・・

  • 妻の言う『1人の時間が欲しい』とは・・・その真意に共感の声続出

  • 子育てをあまりナメないほうがいい・・・HP残り1でもフル稼働!子どもの体力はマジでヤバいから

  • 0歳児保育は全然かわいそうじゃない!その理由に「わかる」「ほんとそれ」の声!

  • 「妻がちゃんと子育てしない」と言う夫。3歳8ヶ月の息子の発達の遅れを妻のせいにするけれど・・・

  • 「乳歯が抜けたらどうしたい?」息子の予想外の回答にビックリ!