1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ほしいのは保育園の無償化じゃない!とあるママのツイートに「ホントそれ!分かってないから余計腹が立つ」

ほしいのは保育園の無償化じゃない!とあるママのツイートに「ホントそれ!分かってないから余計腹が立つ」

働きたくても子どもが保育園に入れなくて働けない。

または仕事を辞めてしまったと言う方、本当に多いですよね。

それなのに、なぜ今保育園の無償化?

保育園が無償化になっても、定員オーバーで預けられなかったら意味がありません。

この政策には、多くの人が疑問を抱いています。

保育園無償化じゃなくて!

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの yuria👧2y👶1m (@yra_elmo) さん。

保育園の待機児童問題、本当に解決しませんよね。

苛立つ気持ち分かります!!

スポンサードリンク

このツイートへの反応

このツイートを読んだ方からは、

「ホントそれです!何が課題かわかってないから余計腹立ちます!」

「資格があっても学生のバイト以下の給料。生活に余裕のない人からやめて行ってます。」

「なんでこんな単純なことが分からないのか?本当に謎。」

「私も大学の無償化希望します!誰でも教育が受けられる環境にしてほしい。」

「国には将来を見据えた改革をしてほしいですよね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

今本当に必要なのは・・・

画像:weheartit.com

国の政策を聞いていると、問題点を履き違えてるなぁと感じることが本当に多いですよね。

保育園の無償化はとてもありがたい話だと思いますが、今一番必要なのは『受け入れてくれる保育園の絶対数を増やすこと』なのではないでしょうか。

そしてそれをするためには、保育園の無償化より保育士さんの待遇改善と増員が最優先だと思います。

そして大学や専門学校の教育費の改革にも、ぜひ力を入れてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもを寝かしつけに寝室に行こうとしたら…。夫が放った一言に「ここは義実家じゃない!」

  • 「パパ明日休み?」「やった!」自分が子どもの頃は『父親不在が安心で楽しかった』けれど・・・

  • この結婚は破談にした方がいい?一緒に暮らす婚約中の彼に生活費が月5万円じゃ足りないと言うと・・・

  • 駅のエレベーターに急いで来る子連れの女性。「ゆっくりでいいですよ」と声をかけたら急に泣き出して・・・

  • こぼした水を歌いながら拭く5歳児。「なんで歌ってるの?」って聞いたら・・・

  • 想定外!英語を話す3歳の息子に「抱っこしては英語でなんて言うの?」って聞いたら・・・