1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「謝ったんだから許せ大人気ない」に手厳しいひと言~ 〇〇へどうぞ

「謝ったんだから許せ大人気ない」に手厳しいひと言~ 〇〇へどうぞ

もし「人を傷つけても謝ればいい」という考えがあるのなら、今すぐに捨ててしまいましょう。

「ごめんなさい」と謝られても、事と次第によってはすぐに許せるとは限りません。

世の中には、謝られても許せない事ってたくさんあるんです。

謝ったんだから許せ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

いますねー「謝ったんだから許せ」ってなぜか上から言う人。

この投稿を読んだ方からは、「小学校でよく見かける光景ですね」「許せるかどうかは本人次第」「心が伴ってない謝罪では許せません」などといったコメントが多く寄せられていました。

スポンサードリンク

過ぎたことなんだから

これもすっごく共感です!

本当に悪いことをしたって思っているんなら、こんな言葉は出てこないと思います。

そういう人に大人げないなんて言われたくないですよね。

謝ったあとの行動が大事

本当に自分のしたことを反省してるなら、あとの行動が本当に大事ですね。

いくら謝られても、言い訳ばっかりだったり謝ればいいと思っている感が漂っていると、許すことも難しくなります。

謝っても許してもらえないことは、この世の中にはたくさんあります。

許す許さないは、された方が決めること。

本当に自分が悪いと反省しているのなら、言い訳などせずにきちんと謝罪し、あとは相手が許してくれるのを待つのみです。

自分のしたことを許してもらえないからといって、相手を悪く言ったりするのはしないようにしたいものですね。

画像:weheartit.com

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「うちGメールだよね、どうしよう…」会社のおじさんの『相談』が可愛すぎると話題に!

  • イヤイヤ期の2歳児が「ゼリーいらない!!」と言うので代わりに食べたら・・・

  • 「帰りに牛乳買ってきてって言うの忘れてた!」と言う妻。夫の返したひと言が優しくて・・・♡

  • ニキビができる場所でわかる!毒素がたまっている臓器

  • 「どうして無痛分娩希望なの?」医師の質問に正直に答えたら・・・なんで!?

  • 多くのママたちが共感&感涙!子育てって本当にこの通りなのです