1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 熱が出て動けない妻 そんな時の夫の行動に「なぜ?」「どうして?」

熱が出て動けない妻 そんな時の夫の行動に「なぜ?」「どうして?」

家事に育児に夫の世話と、毎日大忙しの妻たち。

時には体調を崩して風邪を引いたり、熱を出すことだってあります。

そんな妻がピンチの時、こんな行動をとられたら…

離婚を言い渡されてもおかしくないです。

熱出してしんどそうにしてたら

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 鰯@ワンオペ育児 (@chononeko)さん。

このツイートを読んだ方からは「本当になんでそう思わないんだろう?」「何もしないのが偉いと勘違いしているのでは?」「妻を女中ぐらいにしか思ってないから」などといったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

作るのしんどくて無理でしょ‍?

夫にこういう行動をとられると、本当に「なんで?」って思ってしまいますよね。

私のことはどうでもいいのか?本当に家政婦としか思ってないんじゃないか?とか、悪気がなかったとしても、本気で疑ってしまいます…。

夫の行動を変えるのには…

画像:weheartit.com

世の中には、妻が熱を出して寝込んでも看病しないどころか、自分の食事の心配しかしなかったり、暴言を吐いたりする夫が少なくないようです。

思いやりのカケラもない夫の行動を変えるのには、まずは自分の状況と、夫にしてほしいことをハッキリと伝えることが大切なんだそう。

そして夫を『教育』することも、よほどの場合には必要なのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 娘が夜泣きをしても起きない夫について助産師さんに相談したら・・・

  • 『みんな地獄を持っている』彼氏と別れたあとの娘にかけた母の強烈な励ましの言葉に「素晴らしい」の声

  • 妊娠中に出産予定日を聞いてきた上司。一応と前置きをして答えたら・・・

  • しかめっ面の夫を瞬時に笑顔にした妻のライフハックが「ステキ」「真似したい」と話題に!

  • 結婚55年目を迎え「あと20年は頑張る!」とい父の横で頷いてた母。その後の告白にww

  • 育児に求められる秒単位の決断力と瞬発力。この能力を身につけたママは・・・