1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. わがまますぎる!「家計も家事も助けあいたい」と妻に共働きを希望した夫。三ヶ月後に・・・

わがまますぎる!「家計も家事も助けあいたい」と妻に共働きを希望した夫。三ヶ月後に・・・

みんな頑張っているのに・・・

 

「あなたが仕事してほしいていうから仕事頑張っているんじゃない」
「人が少ない中皆頑張っているのに私だけ帰れない」

と言われ、平行線のまま半年が過ぎているとのこと。

転職を促しても、「新婚ですぐ産休に入る可能性がある30代女性を雇ってくれる会社はなかなか無い」とか
「今の会社の仕事が慣れている。新しい職場になれなくて私が仕事やめてもいいの?」て言われます。

また奥さまは、投稿者さんが家事をするのが気に入らないなら、週末の休みの日にまとめて掃除や洗濯をするので、そんなに家事を頑張らないでと言っているそうです。

多少、散らかっていても生活に支障はないからと。

でも、投稿者さんは綺麗好きなので、洗濯かごに汚れ物がたまっていたり、フローリングに埃があるのは許せないそうです。

妻に仕事も家事も頑張ってほしいと思うのは欲張りなのでしょうか?

妻に共働きしてもらうには、日々の家事は私がやるしかないでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「欲張りです。家が汚れていたって死にはしませんよ。でも仕事で辛いと死にます。」

「自分の価値観を相手に押しつけて、相手の気持ちを考えてないように思えます。」

「家計も家事も助け合いたいんですよね?今、奥様が大変ならあなたが奥様を助ける時では?」

「現状に不満があるなら自分で1000万稼げるようになって奥さんに専業主婦やってもらいましょう。」

「お金欲しいから共働きを選んだのですよね。なら今の境遇はあなたの望んだ結果の一部です。」

といった意見が寄せられていました。

もともと奥さまは専業主婦をされていたのですから、この言い分はさすがにわがまますぎると思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • プラモデル屋で『20年前の絶版商品』を買った子どもが店主にグッとくるひと言

  • おしりふきで娘の顔を拭くのを見て「それおしりふきじゃん…」と言う夫。妻の優しい返答にww

  • これは母性なんかじゃない!赤ちゃんの泣いている理由が予想できるようになったのは

  • 「相手を大切にする8か条」わかってはいても実行するのは難しい・・・

  • 16歳で妊娠した少女。「産むか産まないかで悩んでいます…客観的に見て問題点があれば教えてください。」

  • 保育士『今日は3回お着替えしたんですが、ちょっと…』直後の子どもの姿に思わずww