1. TOP
  2. 人間関係
  3. 悪気がなくても孫フィーバーの義母を良く思えない…。「これって私の心が狭いのでしょうか?」

悪気がなくても孫フィーバーの義母を良く思えない…。「これって私の心が狭いのでしょうか?」

私の両親には全然・・・

 

お宮参りでは隙あらば娘を抱っこしていて私の両親に全然抱かせてあげませんでした。

祈祷中は義母が抱くものだと聞いたので何とも思いませんでしたが、車を降りた瞬間から抱くよ〜と言われ代わりに義母の荷物を持たされました。

そして、お姑さんはそこからずっと娘さんを離さなかったそうで、投稿者さんは初めての子の初めての行事なのに全く娘さんを抱っこできなかったと言います。

ご飯を食べている最中もお姑さんが抱っこしていて、「それは私の役目なのに」と思ったそうです。

こうした出来事があってから、投稿者さんはお姑さんのことがどうしても良く思えないとのこと。

私の心が狭いのでしょうか

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「息子にできた孫は、いつしか嫁とその実親のものになるのですから、存分に抱かせてあげたら良いです。」

「孫フィーバーでお宮参りの時くらいは独占したい気持ちはわかりますが、あなたのご両親に配慮出来ないのはどうかと思います。」

「あなたが感じてる気持ちは1人目だとよく聞く話ですよ。だから、あなたの心が狭いというわけではないです。」

「悪意があるわけではないとは思いますけど、お姑さんはフィーバーしちゃってるのかな?」

「あなたはいつでも抱っこできるんですから行事にこだわらなくても。義母さんはきっとお孫さんが可愛くて仕方ないんですよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

お姑さんには悪気はなく、お孫さんが可愛いからこそなのでしょうね。

でも、投稿者さんの「良く思えない」というお気持ちもとてもよく分かりますので、心が狭いとは思いませんが、皆さんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これって非常識?離乳食期の子どもと外食する時にベビーフードを持参したら・・・

  • 仕事終わりにPTAの集まりがあった妻。夫に「子ども達と何か適当に食べておいて」と言ったら・・・

  • スーパーで突然『高い高い』をせがんできた見知らぬ男児。母親から許可が出たのでやってあげると・・・

  • 「小さい頃にもっと喋りたかった」と10代の息子。なぜその時に声をかけてくれなかったのか聞くと…

  • 長男のお嫁さん候補に誰か友達を紹介してほしいという義母と義祖母。その理由が恐ろしすぎる・・・

  • これが夫婦でいる意味だと思う。とある妻の主張がその通りすぎて・・・