1. TOP
  2. 人間関係
  3. 「私が悪かったのでしょうか?」妊娠した嫁の体を心配した姑、嫁の職場に電話をかけ・・・

「私が悪かったのでしょうか?」妊娠した嫁の体を心配した姑、嫁の職場に電話をかけ・・・

お嫁さんは妊婦なので・・・

 

お嫁さんの職場に電話をしてお嫁さんは妊婦なので裏方の仕事に回してもらえないか?とお嫁さんの上司の方に頼みました。

お姑さんとしてはお腹の赤ちゃんが心配で気を利かせたつもりだったそうですが。。。

あとで息子さんから電話がありかなり怒られたと言います。

そのため、お姑さんも「やりすぎたのかな?」と思ったそうですが、赤ちゃんに何かあってからでは遅いし、

お嫁さんも妊婦という自覚が少ないのでは?と思いました。

投稿者さんは息子さんからはお嫁さんに謝罪するよう言われたそうですが、どうも納得できないとのこと。

ちなみに、お嫁さんご本人からは何も言われていないそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「実の息子でも職場かけるのは非常識。でも嫁の職場では笑いのネタになってると思うし謝罪はしなくていいのでは?」

「お嫁さんに、あなたのことが 心配で 余計な事を してしまってごめんなさいと素直に 謝ってください。」

「あなたがした事は気を効かしたことではなく、非常識でお嫁さんの立場を悪くする事ですよ。」

「あなたの孫である前に息子さん夫婦の子どもなんです。2人がしたいようにさせてあげるのが1番でしょう。」

「職場に電話するのはさすがにやりすぎだと思います。お嫁さんの会社での立場もあると思いますし・・・。」

といった意見が寄せられていました。

 

お姑さんとしては気を利かせたつもりだったそうですが、上司に電話はさすがにやりすぎだと思います。

お嫁さん、職場の方たちから「初孫が楽しみなお姑さんの暴走」だと理解してもらえていたら良いのですが・・・^^;

それにしても、まだ産まれてもいないのにここまでするお姑さんですから、産まれてからの嫁姑関係が心配です。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 中学生の時『学年5番以内に入ったらPCを買う』という約束を親に破られた女性。その結果・・・

  • 夜中に泣きながらミルクを作っていた妻。夫がかけた言葉に「優しい」「素敵」の声

  • 妊娠中の妻の対応は難しいです。妻が悪祖で何度も起きトイレで泣きながら吐いていて・・・

  • 患者家族から救急医に渡された小さな紙。なにかと思って見てみると・・・

  • そうか…優秀だよな…バーで他のお客が「コンビニの外国人店員は話が通じなくて困る」と言い出したのでこう切り返してみたら・・・

  • 子どもの反抗期どうやって乗り切る?とあるママの対処法に「真似したい!」の声多数