1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「夜中に旦那が無言で家出した」という一児のママ。原因は子どもの面倒を頼んだところ・・・

「夜中に旦那が無言で家出した」という一児のママ。原因は子どもの面倒を頼んだところ・・・

子育てを手伝っているつもりの夫と、子どもをあやさない夫にイライラする妻。

どこのご家庭でもこうした子育てに対する認識の違いから、ケンカに発展する事は少なくないと思います。

でも、夫が出て行ってしまったら・・・

旦那が無言で家出しました

 

夜中に旦那が無言で家出をしました。

生後二ヶ月のお子さんをお風呂に入れている間に、旦那さんが出て行ってしまったという投稿者さん。

事の発端は、お子さんをお風呂に入れる前に旦那さんに見てもらえるよう頼んだからだと言います。

旦那さんはギャン泣きしているお子さんを泣き止ませようともせず、座りながら抱っこしてテレビを観ながら携帯を触っていたとの事。

お風呂の準備をしている間ずっと泣いていて過呼吸にならないかと思う程で声も出なくなりそうな泣き声でした。

心配になった投稿者さんは「泣き止ませて」と言ったそうですが、数分経っても泣き声はやまず・・・。

そこでもう一度、同じ事を言うと旦那さんは、

「は?抱っこしてるやろ」と

旦那さんからすれば、「抱っこしてる事」=「お子さんの面倒をちゃんと見ている」だったのでしょうね。。。

でも、投稿者さんはその返事にイラっとしたようで、

「もういい。1人でやる。子供が可哀想」

と言いお子さんが落ち着いたタイミングでお風呂に入ったそうですが・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「自分は病気でもちゃんとしてましたけど?」に提言!症状や辛さは人によって違います!!

  • 「妻には母親の資格がない!」仕事があるので妻の間違った子育てをガマンしてきたけど・・・

  • 自分本位な妻にイライラが止まらないという夫。「帰ると1歳半の息子がぐったりしていて・・・」

  • 妊娠中の妻、コロナの感染が心配なので夫に『飲み会』に行かないでほしいと言ったら・・・

  • 忙しい時にお茶をこぼしたと言いに来た2歳の息子。叱らずにコレが言えたら1万菩薩ポイントだ!

  • ぶっ飛びすぎて好き♡『トイレ嫌オムツがいい』という孫に実母が言ったこととは?