1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 専業主婦で子育てしかしない妻。今までは普通だと思っていたけど、最近気になる女性が・・・

専業主婦で子育てしかしない妻。今までは普通だと思っていたけど、最近気になる女性が・・・

言っても伝わらないので・・・

 

嫁に「一緒にいるのがしんどい」とか「気が利かない」とか「嫌い」とかまで言っています。

嫁に「どうすればいいの?」と聞かれて伝えましたが、「じゃあクリーニングだけ出しに行けばいいの?」と言われました。

投稿者さんは、奥さまに状況を見て臨機応変にして欲しいものの、言っても伝わらないのでしんどいと言います。

また、投稿者さんは今まで女性に優しくされたことがなかったそうですが、

最近気になる女性がいてその女性は嫁とは正反対で今まで嫁が普通なんだと思っていたので、嫁が普通以下ってことに気が付きました。

今は結婚生活に後悔しかありません。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「貴方は長時間労働で殆ど自宅にいない、つまり家事も育児も奥様が担っているのですよね?」

「子供にもご飯を作らないのかな?あなたにだけ作らないなら、あなたにも原因がある。」

「似た者夫婦ですよ。自分のことしか考えないから他人の立場や気持ちに無頓着。」

「貴方は仕事大変、奥さんは育児大変でお互いイライラ。働き過ぎは良くないです。」

「家庭を良くするために奥さんと第三者を交えて話し合ってみて下さい。」

といった意見が寄せられていました。

 

私は妻の立場なので、個人的には2歳と5歳のワンオペなら夫のことまで気にかけていられないと思いましたが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「今日で長男が16歳になりました。」成長して途切れたものに切なさは感じるけれど・・・

  • 批判の声殺到!シングルマザーを口説いていた男性「子供いるから」と言われたので・・・

  • 駐車場でギャン泣する子ども。でも、見知らぬおじさんが持ってきたあるもので・・・

  • 現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

  • これが夫婦でいる意味だと思う。とある妻の主張がその通りすぎて・・・

  • 3人目の子どもを望む夫に『無理』と言う妻。続く会話に・・・なぜそうなる?