1. TOP
  2. 人間関係
  3. 嫁のしたことが許せず怒鳴る姑。「言い訳されましたが信じられません。これって嫁イビリでしょうか?」

嫁のしたことが許せず怒鳴る姑。「言い訳されましたが信じられません。これって嫁イビリでしょうか?」

長男が帰宅すると・・・

夕食時にお子さんが眠たがったので、お嫁さんは寝かしつけに2階に行ったとのこと。

投稿者さんはそのままご主人と夕食を食べていたそうですが、そこへ息子さんが帰宅します。

でも、お嫁さんが2階から降りてこないので投稿者さんが様子を見に行くと、お嫁さんはお子さんの寝かしつけで眠くなってしまったのか爆睡していたと言います。

お子さんが3歳とのことですから、まだまだ育児も大変ですし寝かしつけているうちに自分も・・・ということはよくある話だと思います。

でも、投稿者さんは気に入らなかったようで・・・

「ダンナが帰ってきたのに何事だ!」と怒鳴りました。

するとお嫁さんは、風邪薬を飲んでいたのですいませんと謝ったそうですが、投稿者さんは納得がいかないようで・・・

お嫁さんが長男帰宅前に爆睡したのは、同居1年でこの日だけでしたが許せないというかモヤモヤします。

毎日、息子さんが帰られる前に寝ているならまだ話は分かりますが、同居してこの日たまたま風邪薬を飲んでいて眠ってしまっただけで、ここまで怒られなくてはならないなんて・・・。

正直、なんて心の狭いお姑さんなんだろうと思わずにはいられません・・・。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私も完全同居していますが、あなたみたいな義母だったら速効で出て行きたくなりますね。」

「すぐに謝ったほうがいいですよ。そうしないと長男夫婦が出ていくと思います。」

「イビる気がなきゃそんな言葉は出てこないです。あなたがしているのはイジメではなくモラハラです。」

「嫁のだらしなさを問う以前に自分の非に気付かないのですか?あなたの人間性が問われる問題です。」

「息子さんは赤ちゃんじゃないんだから自分の食事や風呂くらい自分でやれると思いますけど。」

「3歳の子がいて義両親と完全同居しているのに、帰宅したら出迎えて世話しろなんてあなたの息子は殿様か。」

といったお嫁さんを擁護する意見が多く寄せられていました。

一緒に住んでいると、一つの家庭としてお嫁さんに色々と言いたくなるのかもしれませんが、たとえ同居されていても息子さんご夫婦には息子さんご夫婦の生活スタイルがあって当然。

それも、子どもを寝かしつけていて一緒に寝てしまうのは本当によくある話です。

これくらいのことで怒鳴ったり一緒にいてモヤモヤするなら、お嫁さんも辛いでしょうし同居を解消するのがお互いにとって良いのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • おやつに「お餅食べていい?」と聞く10歳の娘。てっきり『切り餅』を食べるんだと思っていたら・・・

  • 『夫の名前』を呼ぼうとしたら・・・間違えた!

  • スーパーで今日の献立に悩む夫婦に遭遇。その会話を聞いていると・・・

  • 謎の作品に「100円入れてみてください」と言う4歳児。言われた通りしてみると?

  • 子どもにゲームを終了してほしい時は、「あと10分ね」じゃなくて…

  • 「幼稚園でも可愛いねって言われるでしょ」ご近所さんに言われた娘の返事が可愛すぎる!!