1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. なぜ育児がしんどくなるのか?とあるママの『育児してて思うこと』に共感の声

なぜ育児がしんどくなるのか?とあるママの『育児してて思うこと』に共感の声

育児の大変さは、人によってそれぞれ違うものですよね。

でも、育児がしんどいと感じているママさんは・・・

もしかしたらこういうタイプなのかもしれません。

そうだったのか!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 針山張子とプリンセス(3) (@zenbu___mendoi) さん。

続けて、

と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「スケジュール通りに進まないとイライラするタイプだからめっちゃわかる…」

「優秀ではないですが、私はまさにそのタイプ。 今まで自分の努力と根性で人生をコントロールしてきたので、思うようにいかない新生児と張って痛いおっぱいに本当に苦しめられてます。」

「まさに育児の闇はそこだと思います。仕事をこなした!やり終えた!休んでいい!ノルマ達成!が実感できない日が続くと本当にしんどい。」

「なんだか私のイライラを上手く言葉で表してもらった感じです。『まぁいっか』って考えられるようになるといいなぁ…」

「すごく腑に落ちました。私は基本ズボラなので、子どものやることで予定が狂っても気にならない。真面目な人ほど疲れてしまうんだろなぁ。」

「ほんとこれ。こんな日もあるよね、なんでもそう上手くはいかないよね、って笑って妥協できるくらいの余裕がないと育児はしんどい。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子育ては予定外や想定外の連続。

しんどさを軽減するには、適度に力を抜くことが大切なのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【話題】閲覧数54,605「手抜き弁当いらん」って主人からLINEが来ましたが・・・

  • これは母性なんかじゃない!赤ちゃんの泣いている理由が予想できるようになったのは

  • 夫の理解に感激!マンションの外まで出たところで「ピアスしてくるの忘れた!」と言ったら・・・

  • 息子と娘の不登校に悩む母にかけられた言葉が深いい!

  • 深夜に聞こえる夫の話し声。様子のおかしさに妻、「会社や子どもにだけはバレない範囲で・・・」

  • ダメだしよりもこっちが大事!育児中の母親に「子どもは褒めて育てましょう」って言うのなら・・・