1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『育児において最も大切なことは何か?』とあるママのつぶやきに共感&様々な意見

『育児において最も大切なことは何か?』とあるママのつぶやきに共感&様々な意見

育児において最も大切なことは何か?

とあるママの質問に、自身の体験談などから様々な意見が寄せられているので紹介します。

育児において大切なこと

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  おーぐ〇んちん (@CvaAmpc)さん。

育児において大切なことって、思いつくだけでも色々とありますね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「親が薬を飲んでいるところを見せない、というか薬を見せない。」

「家の玄関ドアの鍵をかけるところを見せない。 なおかつ玄関のドアの鍵はいつも閉めておく、かな。」

「包丁はシンク下の包丁ホルダーではなく上に置く。シンク下の扉を開けて包丁振り回してた時は心臓がマジで止まりました…」

「ガスコンロに置く鍋やフライパンの柄は手前に向けないのも大事です。」

「お箸や歯ブラシをくわえたまま歩くのはNG。」

「頭が入るサイズのレジ袋や袋を手の届くところに放置しない→窒息予防とかもですかね。ウチの2歳児すぐ被ろうとするので。」

「抱っこしたままお湯を扱わない 、沸かしたお湯を机等の縁に置かない 、ストーブの上にお湯入りヤカンをを置いて加湿器代わりにしない。」

「口に入るサイズの食べ物は小さめに切る。あと、車を発進させる時は子どもが乗ってるor誰かと手を繋いでるか絶対確認も心がけてます。」

「子どもはちょっと目を離すと危ないことするので、『目を離さない』も大事ですが『目が離れても大丈夫』な環境作りも必要かと。」

といったコメントの他に、

「親のストレスを溜めない、可能な限り無理しない、寝れる時に寝る、伴侶を大切にする、食べさせて風呂に入れてるだけで十分と思う、位ですかね。」

「育児は長期戦なので子どもも大事ですが、親も適度に息抜きをすることも大事かと。」

「『育児以外の家事はとにかく手を抜いてね』は結構みんなに言ってますww」

「お年寄りの『私達の頃の育児は……』は笑顔で無視する。」

といったコメントも寄せられていました。

育児において、子ども危険から守ることはもちろん大切ですが、親が笑顔でいることも大切にしたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 〇〇できない人が余計なことをしないでほしい…あとで困るのはママなんです!!

  • 仏教系幼稚園に通ってる5歳の娘。『マイナンバーカード』の言い間違えが斬新すぎるww

  • 夫の「言ってくれたらやるのに」と言うのは…続く言葉に共感の声

  • こんな事を言う夫どもに言いたい。本当は妻も極論で反論したいわけじゃなく、〇〇してほしいだけ!

  • オモチャ買ってほしさに理不尽な取引を要求する男の子。その時母は・・・

  • 睡眠時間を削った貴重な私の時間。寝室から出てきてそのまま居座るとかやめてくれない?