1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小さい男の子「ぼく優柔不断だからお菓子2個買うね!」それに対するお母さんの返事が重すぎるww

小さい男の子「ぼく優柔不断だからお菓子2個買うね!」それに対するお母さんの返事が重すぎるww

優柔不断という言葉を使って、お母さんにお菓子を2個買ってもらおうとする男の子。

変な言葉を覚えちゃったかと思いその光景を微笑ましく見ていたら・・・

さすがお母さん、その言葉は重いです!

過去に一体なにが…

スポンサードリンク

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  森コーポレーション (@moricorporation) さん。

お、お母さん…!(゚Д゚;)

いったい過去に何があったの…?!と、想像せずにはいられませんね(笑)

さすがお母さん!!

このツイートを読んだ方からは、

「さすがです。お母さん!!(^-^)良い事言った!(笑)」

「わかります。二兎追う者は一兎も得ず ですね!!」

「つい、どんな過去がおありなんだろうかと考えてしまった…。 泥沼のような深いお言葉ですね。」

「上手いこと言う子どもと、それのさらに上を行くお母さん…スゴイなww」

「正しい躾だし、内容もほのぼのしてるのに…不思議な闇を感じるのは何故なんだろう…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

これを機に、お子さんが『優柔不断』にならないよう、頑張ってくれるといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 満員のバスの優先座席に座っていたおばあちゃん。杖を突いた若い女性に席をゆずりそして・・・

  • 『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

  • 手抜きご飯を出すときはこの方法で!寂しい食事にならないよう、とあるママがしていることとは?

  • 入園説明会で『目には見えないけど大事で必要なこと』について質問されたお母さん。その答えが秀逸と話題に!

  • 「どうして勉強しなきゃいけないの?」子どもの質問に対する父の回答が素晴らしいと話題に

  • 子どもの担任の先生について。「学校に苦情を言うつもりはありませんが、これって普通なんですか?」