1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 共感者人続出!残酷なアニメや漫画より子どものその後に悪影響なのは・・・

共感者人続出!残酷なアニメや漫画より子どものその後に悪影響なのは・・・

子どもの教育を巡って・・・

今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

身近だけに

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  デレヤンコフ (@dereyankohu) さん。

たしかに、親の喧嘩って、子ども側としては不安と恐怖でしかないですからね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは真理。」

「ほんとそれ!夫婦喧嘩はR18!」

「大人の喧嘩って、子どもからしたら巨人同士の喧嘩みたいで、怖いですよね…」

「私は7歳上の姉と母の大ゲンカを聞きながら育ちました。心がめっちゃ削られました。」

「うちは基本的に仲が良い夫婦だと思うんだけど、たまにイラッとしていい争いした時、やはり、3歳長女はかなり敏感に反応しますね…反省してる…」

「小さい頃、親の喧嘩は日常茶飯事。息を殺すようにただ終わるのを待つだけだった。なので大人になった今でも誰かの喧嘩を見るのは怖いです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもは大人が思っている以上にとても敏感。

中にはそれがトラウマになる子もいるそうなので、子どもの前で夫婦喧嘩は本当に気をつけないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妊娠して『ワガママ』になった妻に怒りを感じているという夫。「妻のことをどう思いますか?」

  • 元保育士の言葉に共感の声!保育園で子どもを預かるのって分業制なの。だから・・・

  • この考えはとても大事!子育てをしているとついつい忘れがちになるけど・・・

  • 保育園からの帰り自分の荷物は自分で持つという4歳の息子。でもその後に待っていたのは・・・

  • 自分の生活リズムを可視化するために・・・夫が始めた『記録方法』がスゴイ!

  • 食べ物の好き嫌いが多い夫。「料理は好きに作ってくれていい」と言ってくれていたのに・・・