1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. コロナの影響で修学旅行を中止にする学校が増える今・・・添乗員の上司の言葉に考えさせられる

コロナの影響で修学旅行を中止にする学校が増える今・・・添乗員の上司の言葉に考えさせられる

コロナの感染拡大防止のため、修学旅行を中止にする学校が増えてきていますよね。

そんな中、今こんなつぶやきが話題になっています。

信じられないかもしれないが

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  whitewing681 (@white_w681)さん。

たしかに、家庭環境によってこれは有り得る話ですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そんな人がいるなんて想像したことすらなかった…」

「子どもの貧困は決して他人事ではありません。給食が命綱な子にとっては 修学旅行もかけがえのない体験なんですよね。」

「それ凄くわかります…信じられないかもしれませんが、 北海道は中学で初めて道外に出る子、多いです。」

「これは本当。県民には『修学旅行でしか県外に出たこと無い』という奴がざらにいる。」

「私も社会人になるまで修学旅行を除いたら一度も旅行したことなかった。経済的に恵まれてなければ旅行なんて行けないから本当に可哀想だと思う。」

「GoToは同意出来ないけど、修学旅行の件は確かに気の毒ですね。修学旅行の行先は事前に決まってるし、行動も班行動だし、マスク、手洗い、消毒の徹底をしていれば、コントロール出来そうだけどなぁ…」

といったコメントが寄せられていました。

 

楽しみにしていた子どもたちにとっては、とても残念な修学旅行の中止決定。

1日でも早くコロナが収束することを、改めて願うばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 気分はラプンツェル♡行ってみたい世界のランタン祭りカレンダー

  • 疲れている妻に「ここのバスタオル全部冷蔵庫入れちゃうね」と言う疲れている夫。その結果・・・

  • 〇〇な人ほど決断が早い!すぐ会社を辞める人は忍耐力がないと思われがちだけど・・・

  • 保育園では『手洗い』するのに家ではしたがらない子ども。その理由に納得する人多数

  • 明らかに女装をしてるとわかる男性を見て笑う子ども。父親の対応に素晴らしいの声

  • 親戚からの年賀状。デリカシーの欠片もなメッセージに怒りの声