1. TOP
  2. 人間関係
  3. お客さんがいない時くらいこうしてて良くない?レジの仕事をする人への提案に賛成の声多数

お客さんがいない時くらいこうしてて良くない?レジの仕事をする人への提案に賛成の声多数

お客さんがそこにいなくても、立っているのが当たり前と思われているレジのお仕事。

しかし、スーパーやドラックストアのレジで働く高齢者が増えたことを考えると・・・

お客さんがいない時くらいは、こうさせてあげてほしいですよね。

ずっと立ちっぱなしはキツイから

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  ふうせん母さん (@FusenKaasan) さん。

笑顔で「いらっしゃいませー」と言ってくれるのなら、レジをやる時も座ったままで良いのではないかと言います。

 

スポンサードリンク

70歳まで働く世の中なら尚更・・・

このツイートを読んだ方からは、

「私も座ってていいと思います。海外だと座ってレジしてさらにガム噛んだりしてますしね(笑)」

「パリに3年ほど住んでましたが、あちらの方はバナナ食べたりコーラ飲みながらレジ打ちしてますよ。私はそれでいいと思います。」

「ディズニーのフード販売も一部座ってる所ありますが、私は別にそれで嫌だなって思ったことはないです。」

「イギリスではみんな座ってレジしてましたよ。それが失礼だとか言う人はほっときゃ良いんです。」

「座ってレジの仕事が出来るようになれば、高齢者や身体障害の方も従事できるようになるから良いですね。」

「私はレジ打ちをするのに不便じゃなければ、立つか座るかどちらでも選べたらいいのにって思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

少子高齢化が進んで、70歳まで働く人が増えた今の世の中。

どんな人でも生活しやすく、少しでも楽に無理なく働ける社会になってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 思春期の連れ子の気持ちが理解できない母親。「何で毛嫌いしてる私に言ってきたの?」

  • 有給が減り会社を休めず困っていたママ。義母に午前中だけ子どもの世話をお願いしたところ・・・

  • 【図解】すぐにキレる人とキレない人の『怒りゲージの違い』

  • 専業主婦は『甘え』と言う友人。続く言葉にカチンと来たので反論したら・・・

  • ケーキの代金が110円足りず肩を落とす小学生の姉妹。それを見た女性の粋な計らいに称賛の声殺到!

  • 最高の義母さん!「休みでも〇〇させられるから大変」と言う夫に妻が内心腹を立てていると・・・