1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 赤ちゃんの握力は想像以上!ママが爪切りをこまめに行う理由に共感の声

赤ちゃんの握力は想像以上!ママが爪切りをこまめに行う理由に共感の声

こんな小さな体からなぜこんな力が??? と思うぐらい、赤ちゃんの握力や足のける力ってすごく強いんですよね。

だから爪を切り忘れるということは、つまり・・・・

爪切りを忘れるということは

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの うみうし(@u_mi__u_shi) さん。

小さなぷくぷくのおててから信じられないくらい殺傷力の強い攻撃を繰り出してくる赤ちゃんの爪を、常に危機感を持ちながら切っているそうです。

スポンサードリンク

ケガをすることがないように

この投稿を読んだ方からは、

「すごくわかります!爪が薄いから痛いのなんのって・・・(泣)」

「うちの子は私の首の皮つまんでつかまり立ちするので、爪切りはしっかりしておかなと危ないです。」

「赤ちゃんの爪って薄いから、折れて二枚爪になりがちでそれがまた殺傷能力あげるんですよね。」

「うちの子も的確に頸動脈をつねってくるので、爪を切らないとかなり怖いです。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

赤ちゃんの爪は、新陳代謝が活発なので切ってもすぐに伸びてしまいます。

伸びた爪をそのまま放っておくと、パパやママがケガをすることがあるだけでなく、赤ちゃん自身も自分の顔や目をひっかいてケガをしてしまう恐れが・・・。

赤ちゃんの爪は出来るだけこまめに切って、誰もケガをすることのないようにしておきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 世代の区切りを元号ではなく〇〇でする息子。子どもならではの発想に壮大な気分になるww

  • 母親がどれだけ体調が悪くても家事をするのは〇〇だから!気持ちの問題ではないのです。

  • 歯医者で号泣した娘を見て笑顔で話をする3歳ぐらいの男の子。余裕と現実の言葉に「つっこみそうになった・・・」

  • この言葉に救われた!偏食で少食な子どもに頭を抱えていたけど・・・

  • 睡眠時間を削った貴重な私の時間。寝室から出てきてそのまま居座るとかやめてくれない?

  • よく1人で外食する夫に「私もたまには出かけたい」と伝えたら・・・