1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 息子よ悪い、前言は撤回する。以前「大人は〇〇だよ」と言ったけれども・・・

息子よ悪い、前言は撤回する。以前「大人は〇〇だよ」と言ったけれども・・・

親にとって、子どもの成長を感じる瞬間はかけがえのないものですよね。

ついこの間まで出来なかったことが、いつの間にか出来るようになっている子どもの姿を見ていると、嬉しいのはもちろんですが、少し寂しくなったりして・・・

子どもの成長には、本当に感慨深いものがあります。

これは素敵な前言撤回♡

この投稿をされたのは、俳優でTwitterユーザーの  佐藤二朗 (@actor_satojiro) さん。

我が子の成長を目の当たりにすると、親ってほんと簡単に泣けてきますよね。

この前言撤回は、きっと息子さんもわかってくれると思います。

スポンサードリンク

ホント簡単に泣けてくる

普段は泣くことの少ない大人でも、子どものこととなると話は別ですよね。

この投稿を読んだ方からは、

「簡単には泣かない大人を、簡単に泣かすことが出来るのが我が子なんですよね。」

「その気持ちすごくわかります。わかりすぎて私まで泣けてきました;;」

「嬉しい泣きは、どれだけしてもいいと思います。」

「我が子の成長は、親の心に大きく響くものがありますよね。ほんと泣けます。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

一緒いられる時間を大切に

画像:weheartit.com

我が子の成長を実感して泣けてくるのは、それが『簡単なことではない』ということがわかっているからなのかもしれません。

成長していく我が子の姿は、家族や周り、そして子ども自身の努力があってこそ。

だんだんと、親の元から離れる準備をしてるんだなぁと思うと少し寂しい気持ちにもなりますが、子どもの成長は本当にあっという間なので、後悔しないように一緒にいられる時間は大切にしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもに思うことランキング!1位 可愛い 2位 大好き そして3位は・・・

  • 家事に協力しているつもりの夫へ。妻の本音と新しい家事負担のカタチは…

  • 超納得!でも難しい・・・幼児教育の専門家が言う子どもを叱る時に1番最悪なこととは?

  • 義父母がくると…夫のまさかの勘違いに妻「泣きたいのはこっちだ…」

  • 『 怖いものを言っていくゲーム』で答えた長男の怖いものに「そりゃそうだ」「間違いない」の声

  • 昭和のギャク『アイムソーリーひげソーリー』小1娘の次の言葉に母「令和…!」