1. TOP
  2. 恋愛・結婚
  3. 家族で外出したとき息子をずっと団扇であおぐ夫見て妻「ああ、これは・・・」

家族で外出したとき息子をずっと団扇であおぐ夫見て妻「ああ、これは・・・」

普段の何気ない行動の中で、その人が何を考えているのか、自分のことをどう思っているのかわかることってありますよね。

そこで今回は、とあるご家族のステキなエピソードを紹介します。

昔は私を、今は息子を

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの Ti(@2titanium2)さん。

団扇で誰かをずっと扇ぎ続けるのはかなり大変なこと。

それが苦も無くできるというのは、愛情以外の何物でもないですよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「ステキな話…!静かな愛情表現ってなんかいいですね。」

「いいお話をありがとうございます。私も旦那さんからの愛情のサインを大切にしなきゃ!」

「愛情か~ってなんかキュンとしてしまいました。」

といったコメントが寄せられていました。

男性の愛情表現はわかりにくいけど

画像:weheartit.com

自分の気持ちを言葉で伝えるのが苦手な人が多いからか、男性の愛情表現はわかりにくかったりしますよね。

『言葉より態度で』と考える男性なら、なおさらその傾向が強いかも。

でもこの点を理解していつも以上に男性の態度を注目してみると、言動の節々に愛情が見えてくるかもしれませんので、「私って愛されてる?」と不安になることがあったらぜひチェックしてみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • お金がないのになぜ子どもを作るのか?とある夫婦の理由にゾッとした・・・

  • 「〇〇を目指す必要はない」第一子の産休前にアメリカ帰りの上司から言われた言葉が素敵すぎる

  • 息子の人生を滅茶苦茶にされました。 これって被害届を出したら受理されますか?

  • 「赤ちゃんの沐浴をやらせてほしい」と言う実母。お言葉に甘えてお願いした結果・・・

  • 「相手を大切にする8か条」わかってはいても実行するのは難しい・・・

  • 24歳の社会人女性。「子どもを産まないなら結婚する意味がないのでしょうか?」