1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 平和的解決!カラスにこれやったら本当にゴミを荒らさなくなった

平和的解決!カラスにこれやったら本当にゴミを荒らさなくなった

真っ黒な容姿とよく知られた知能の高さから、時には恐れられ、時には迷惑がられることもあるカラス。

特に収集前のゴミ置き場をあさられると本当に困りますよね。

ですが、世の中にはこんな方法でカラスにゴミを荒らすのをやめさせた人もいるんです。

家の周りのカラスに

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  くろしよ(黒潮改二Lv130) (@DD_kuroshio_kai) さん。

カラスに「おはよー」って手を振って挨拶をするようになってから、家の周りにフンも落ちないようになったそうです。

 

スポンサードリンク

カラスは賢いので!

このツイートを読んだ方からは、

「やっぱりカラスって賢いんですね!人の顔も見分けるらしいですもんね。」

「それあります!我が家の周りにもカラスが多いので私も声かけしています。」

「カラスは小学1年程度の知能あるので人間の顔は確実に覚えるそうですよ。」

「私もよくカラスさんとお話します。『こんなに散らかしちゃダメでしょー』って言うと渋々引き上げていきます(笑)」

「カラスはほんと賢いですからwこれはやってみる価値ありですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

カラスはとても賢い野鳥です。

人間側からコミュニケーションをとって、うまく共存していきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 会社『結婚して名字が変わると手当てが2万くらい下がる』その理由に納得がいかない!

  • 『ドレッシングを出さないとかけないで食べる夫』を見て妻が気付いたことは・・・

  • 「子ども好きだから育児楽勝」と言う知人男性。「子ども好きと子育ては少し違うと思うよ」と言ったら・・・

  • 寝る前に『ママ絵本読む?』と嬉しそうに言う次女。渡された絵本を開いて読もうとしたら・・・マジかよ!

  • 『洗濯機を開けたくない』その理由に「あるある」「ホラーより怖い」の声

  • 嘔吐した3歳児を小児科へ連れて行ったお母さん。医師の言葉に「その言い方はないわ・・・」