1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 養育費を払わなかったけど子どもが無事に成人したと言う男性。「〇〇でも子どもは育つ!」ってバカなの・・・?

養育費を払わなかったけど子どもが無事に成人したと言う男性。「〇〇でも子どもは育つ!」ってバカなの・・・?

離婚した元夫から、母子世帯の2割しか支払いを受けていないと言われている養育費。

それだけでも腹立たしいことなのに、養育費を支払っていない側からこんなことを言われると・・・

あまりの無責任さに呆れてしまいます。

バカなの・・・?

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆかたん (@yukatantan0307)さん。

養育費をもらえていない母親が、子どもを無事成人まで育てあげてドヤ顔するのならわかりますが・・・

責任放棄してる側がドヤ顔するってほんとおかしな話ですよね。

 

スポンサードリンク

養育費は親の責任

このツイートを読んだ方からは、

「そういうやつは子どもからシッペ返し食らえばいい。」

「シンママさんの発言かと思ったらまさかの男性側とは…。 そいつマジでぶん殴ってやりたいですね!」

「クズすぎてもう…ちょっとぶっ飛ばしてやりたいな、うん。」

「責任感なさすぎもいいとこ。子ども作ったくせに養育費もださず逃げるやつは絶対に許しちゃいけない!!」

「子どもが20年間ゼロ円で育つんだったらお前も明日から20年間ゼロ円で生活してみろ!って言いたいです。」

「もはやその子どもは”お前が育てた子ども”ではない。」

「養育費から逃げてコソコソしてるのも最低だけど、支払ってないことをドヤ顔してし言うなんて…もうクソオブクソ男ですね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

子どもを育てていくためにお金は必要不可欠です。

そもそも養育費は子どものために支払われるものですし、離婚して一緒に暮らしていないからと言って親の責任がなくなるわけではありません。

離婚の際に取り決めた養育費は、しっかり支払うようにしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもが数字を覚え簡単な計算ならできるようになった結果・・・

  • 家で仕事をしていると『嫁はキツいし肩身が狭い』とグチる同僚。気遣ってZOOM飲みを提案すると・・・

  • ダメだしよりもこっちが大事!育児中の母親に「子どもは褒めて育てましょう」って言うのなら・・・

  • 妊娠7ヶ月の妻を親と完全同居させ単身赴任中の夫。「妻の愚痴で憂鬱です」だと!?(怒)

  • 「浮気とか絶対に出来ないです!」と言う女友達。旦那に悪いからかと思いきや・・・

  • モスバーガーのお年寄りの店員さん。商品を渡される時に添えられたひと言にほっこり♡