1. TOP
  2. 育児
  3. 育児中の睡眠時間「3時間あれば十分だけど?」に反論!人によってキャパや状況は違うので!

育児中の睡眠時間「3時間あれば十分だけど?」に反論!人によってキャパや状況は違うので!

育児  

育児中は何かと大変ですが、その中でも一番辛いのが睡眠不足という方も多いのでは?

満足できる睡眠時間は人それぞれ。

何時間寝れば大丈夫とは、一概には言えないものです。

「3時間睡眠つらい」に対して

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ゆりーな@3m♀ (@yuriiiina1215)さん。

これめちゃくちゃよくわかります!育児中の何が辛いかって、自分で睡眠時間が決められない事なんですよね。

眠くてしかたがないのに寝れないのは本当にキツイです。

スポンサードリンク

人によってキャパや状況は違う

育児中のママの睡眠時間は赤ちゃん次第。

よく寝てくれる子だと睡眠時間も確保できて比較的楽ですけど、そうじゃない子だったら…

育児中の「しんどい」ぐらい気兼ねなく言わせてほしいですね。

辛いときは子どもと一緒にお昼寝

画像:weheartit.com

育児中のママは、どうしても睡眠不足になりがちです。

睡眠不足が続くと、育児を辛く感じたり、わけもなくイライラしたりする原因にもなります。

また、疲れもたまるので風邪を引きやすくなったりなどの体調不良に陥ることも。

睡眠不足が続いて辛いときは、無理をせず子どもと一緒にお昼寝をするなどして、上手に睡眠時間を確保してくださいね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事育児を「俺は何も〇〇ない」という夫。その言葉を引き金に妻、包丁の数を数える・・・

  • うどん屋でごはん食べてたとき見た光景に唖然。無料の天かすをぶちまけてやりたくなったそのワケとは

  • 夕飯のメニューにうるさい次男。そこで、毎日の献立を次男に考えてもらうことにした結果・・・

  • 電車の発車ベルが鳴って走り出す子ども。その時の母の叱り方に「素晴らしい!」の声

  • 「俺が主夫に専念したら君より完璧にこなせる」と自信満々で育休に入った夫。その結果・・・

  • エレベーターで赤ちゃんがギャン泣き。それを見ていた親子の会話が素敵すぎる・・・!