1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. まだ言われるの?男女で3人子どもがいるから、さすがにもう何も言われないだろうと思っていたけど・・・

まだ言われるの?男女で3人子どもがいるから、さすがにもう何も言われないだろうと思っていたけど・・・

それがただの世間話であったとしても、他人からプライベートなことを聞かれたり、自分の価値観を押し付けられるのは嫌なものですよね。

でもそれをなくすことは、どうやら不可能に近いようです。

結局のところ…

そうつぶやくのは、3児のママでTwitterユーザーの  はな(@ninpkaraikuji)さん。

結局のところ、

誰にも何も言われないことは不可能!だから気にしないそれしかない!

といいます。

 

スポンサードリンク

反面教師として

このツイートを読んだ方からは、

「子どもが大きくなると今度は『親と同居してあげたら?』が、親戚筋から忍び寄ってきます。」

「そしてその後ゆっくりしてたら『いつから働くの?』って言われるんですよww 全部真に受けてたら本当に病みます!」

「やっと『2人目まだ?』にも慣れてきたところなんですが…言われない選択肢はないんですね…。」

「他人依存症とでも言いますか…この日本には人のこと気になって気になって仕方ない人多いですよね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

悪気はなく、ただその場の話題として聞いてくるだけの人もいるのでしょうが、「次は〇〇しないとね!」と決めつけてきたり「〇〇はやっちゃダメよー」などと否定をしてきたりするのは、ほんと悪習慣ですよね。

これはもう自分たちがそうならないよう、他人のことにあれこれ口出しする人を反面教師として、気を付けていくしかなさそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • スーパーのATMの横で「欲しい~」と言いながら泣く女の子。何を欲しがっているのかと思いきや・・・

  • 母「会社に2人きりになろうとする男性がいて嫌なんだよね」息子の提案する撃退法が斬新すぎるw

  • 子どもの気持ちを大切にしてくれる保育園の先生。コレだけで最高ってことがわかると話題に

  • お皿を洗ってたら勢いよく突っ込んできた6歳の息子。その結果…

  • 電話のおもちゃで遊んでる2歳の息子。その様子を見ていると…

  • 介護施設に来た4歳児の前で急に無口になるおじいちゃん。その理由が可愛すぎるww