1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 見知らぬ人から『抱っこひものバックルが外される』事件が多発!ヘアゴム1本でできる対抗策が話題に

見知らぬ人から『抱っこひものバックルが外される』事件が多発!ヘアゴム1本でできる対抗策が話題に

『赤ちゃんを抱っこひもで抱っこして出かけたら、見知らぬ人からバックルを外された』

近頃こういう事件が多発してるのだそう。

そこで今回は、今話題になっているヘアゴム1つでできる『抱っこひも外し』の対策方法を紹介します。

抱っこひも外しの対策に

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ぴの® (@maroro_0829) さん。

なるほど!

この方法なら簡単にバックルを外すことが出来ないですし、子どもの落下の危険性も減らすことが出来ますね!

スポンサードリンク

赤ちゃんを守るために!

この投稿を読んだ方からは、

「抱っこ紐を外される事件を知って不安でバス乗れないと嘆いていたところです……。 早速やります!!!」

「マジックテープを巻くとさらに安心です。 中々外せないですし、外す時にはベリベリ音が出るので。」

「早速実践します!末っ子を守るためなら家族総出で腰周りにゴム装着します!」

「良いこと聞きました。教えて下さりありがとうございます! 私はボランティアで子育て広場のスタッフをしているので、利用者さん達みんなに拡散します!」

「ナイスアイディア!って言いたいけど…こんな事までしないと赤子が危ないっていうのもおかしな話ですよね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

赤ちゃんを連れて外出する際、どうしてここまでしないといけないのかという怒りはもちろんありますが・・・

しかし、何かあってからでは遅いので、赤ちゃんを守るためにも、できる対策は常日頃からするようにしておかなければですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 母絶句・・・「あの子男の子なのに赤が好きなんだよ」と言う子どもに、多様性の大事さを教えていたら

  • 目から鱗!お名前シールのアイロン付け作業が楽になる方法に「マネしたい」の声

  • 『シートベルト絶対閉めてください』と何度も言うタクシーの運転手さん。その理由にゾッとする

  • 正社員で働く二児のママ。「今、月の半分以上は子どもと家にいますが、専業主婦って・・・」

  • 夫にお弁当箱を出すように言うと衝撃の回答が・・・そのとき脳裏にこの曲が流れた

  • 全盲の男の子「キレイってなあに?」バスの中で聞こえてきた親子の会話が素敵すぎると話題に