『それはあかんやつ!』いつもより早く診察が終わったおばあさんに「今日はご機嫌ですね」と声をかけた結果・・・

診察に来ると、いつも長話をしてから帰るおばあさん。
今日に限って機嫌よく早く帰ろうとするので、「ご機嫌ですね」と声をかけたところ・・・
まさかこんな話を聞くことになるとは、先生もさぞ驚いたことでしょうね。
それはあかんやつ!
いつも話が長いおばあさん、しんどいと来院、今日は機嫌が良くすんなり外来終了、今日はご機嫌ですね?って言ったらおばあさん「さっきね、市役所から電話かかってきて50万円医療費が帰ってくるって。このあと、お家に振り込むために市役所の人が通帳と印鑑取りにきてくれるの」と笑顔で…
— 亮介@内科開業医 (@ryosuke_radio) 2019年11月13日
あかんそれはあかんやつやって説明するも聞かず、結局、こちらから警察に通報しておばあさんを説得、かえっていつもより時間取られたw
— 亮介@内科開業医 (@ryosuke_radio) 2019年11月13日
この投稿をされたのは、内科医を開業されているTwitterユーザーの 亮介 (@ryosuke_radio)さん。
おばあさんは、『私だけは詐欺になんて引っかかるものか』と思っていたそうです。
止められて良かった
このツイートを読んだ方からは、
「患者さんの症状だけでなく、機嫌まで観ているなんてさすがです。ちょっとした会話は実に重要ですね。」
「いいお医者さん。こういう先生が近くの病院にいてほしいです。」
「これはファインプレー!でも、完全に詐欺に引っかかってるおばあちゃん。これからも心配ですね。」
「おばあちゃん、戻って来るお金に対して市がそこまで丁寧にやってくれるはずが無いのに…。」
「お年寄りを嵌める詐欺は伏線の部分がとても巧妙に仕組まれていて、信じ込ませるまでのところにすごく手をかけていますよね。私も騙されない自信がないくらいです。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
先生がおばあさんに、『今日はご機嫌ですね』と話しかけなければ詐欺に引っかかっていたと思うとゾッとしますね。
この記事をSNSでシェア