1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「長男君の体操着を持ち帰っていた」とA君ママから連絡。そこで長男の持ち帰ったもの確認してみると・・・

「長男君の体操着を持ち帰っていた」とA君ママから連絡。そこで長男の持ち帰ったもの確認してみると・・・

子どもが小学校に通うようになると、友達のものを間違えて持って帰ってきてしまうってことありますよね。

だから時には、こんなややこしいことも起きるようです。

カオスすぎる…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  なめらか (@_nameraka_) さん。

お母さんたちは大変です…(;∀; )

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「男子あるあるですね。持ち帰った体操服には全然知らない名前のゼッケンが、ズボンを確認したらこれまた違う名前が…。本人自身が『不思議~』って言ってるので、もう息子のは戻ってこないかもです。」

「うちの息子はもう高2ですが、いまだに他の子の部活ユニフォーム持って帰ってきます…」

「健闘を称えあって体操着交換とかしてたんですかね(笑)」

「Aくんの体操服の行方が気になります。無事にC君が持っていたらいいのですが…」

「小1の頃、これと全く同じことを通知表でやった。通知表を見せ合ってたのが親にバレてすごい怒られたけど、それって怒られるほどのことだったんだろうか?と未だに謎。」

「私はこれを友達5人で、小学校の卒業証書でやらかしました(^^;)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

複雑に入れ替わった子どもたちの体操服。

無事にすべて見つかって、持ち主のもとへ戻っているといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • とあるママの『炎上覚悟』の子育て法に「うちも似たような感じ」「ホッとした」など様々な声

  • 普通にありえるよね?子どもの世話で忙しくてLINEを送る暇がないは『ありえない』について

  • 父親になりきれていない大きな子どものような夫。どう接していけばいいのか・・・

  • 「お前って俺に興味無いよね」と言ってきた夫に、妻が「そうだね」と答えたら…

  • 私が覚えているからそれでいい・・・我が子へ綴ったママの言葉に泣けてくる

  • ぶっ飛びすぎて好き♡『トイレ嫌オムツがいい』という孫に実母が言ったこととは?