1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ときどき中学校と交流行事をしていたフリースクール。中学生の親からの『苦情』に絶句!

ときどき中学校と交流行事をしていたフリースクール。中学生の親からの『苦情』に絶句!

不登校中学生のフリースクールを経営していた友人。

ときどき、中学校と交流行事をやっていたところ・・・

こういう事を言ってくる親御さんがいたんだそうです。

おかしいって…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの PsycheRadio (@marxindo)さん。

こんな『苦情』を言ってくる親がいるとは…

ご友人の方もさぞかし驚いたことでしょうね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「子どもが楽しそうにしてるのを許せない大人ってわりと多いよね…」

「よくありますね。そういうの。不登校ならいかにも病的に不幸そうにしていなさいという変な圧力。」

「生き生きしてることを『おかしい』と感じる感性がすごい。」

「それってもう『苦情』じゃなくってただの『やっかみ』やん。」

「そこは苦情に負けないでほしかった…子どもたちが生き生きしてるのは、それだけそのフリースクールが上手くいってるってことですから。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こういう事案って、本当にげんなりしますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 無痛分娩を反対されて泣く妊娠中のママ友に対するアドバイスが話題に

  • 「車の中に乳児が放置されている」とお客様から言われ確認しに行った店員さん。最悪の事態を考えその場で待機していた結果・・・

  • 採用されたけど断りました・・・面接官の『子どもが熱を出さない理屈』に呆れた人の声多数

  • 『そこになければないのです』元玩具売り場店員から全国のご両親の方々への伝言が話題に

  • 夫の分からないから出来ないに妻「私に聞くのが嫌ならググれ!!」

  • 夫の発言に「え!?」息子を寝かしつけた後、反抗期になった時のことを考えていたら・・・