1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 赤ちゃん連れのママがランチをテイクアウトして帰ろうと思ったら…店員のひと言に愕然!

赤ちゃん連れのママがランチをテイクアウトして帰ろうと思ったら…店員のひと言に愕然!

赤ちゃんを連れてランチをテイクアウトしようと飲食店に入ったママ。

すると・・・

扉を開けた瞬間、店員さんからこんなことを言われたそうです。

ショックすぎる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの アデールちゃん☺︎5m🦖←38w (@wXyWPHYBVeFpask)さん。

お店の外にはテイクアウトOKと書いてあったので、

「テイクアウトでもダメですか?」と聞ける余裕が欲しかった、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「乳児さんお断りでも言い方だよね。あと、テイクアウトかどうかの確認すらしないのも流石になぁ…」

「私は基本子どもも子連れも好きじゃないけど、この店の対応が最悪なことはわかる。店に入ってきた客に用件も確認せず『〇〇(その客の属性)NGでーす』はあり得ない。どんなに忙しい時でも、これでは不快に思うのは当然。」

「その返し全然OKでしょ!にしても、テイクアウトもさてくれないお店なんて悲しいね。」

「私も同じような対応されたお店に遭遇したことがあります。6歳の我が子は悲しそうにしていましたし、傷つきました。」

「どんな雰囲気のお店かわからないけど小さな子ども連れのお客さんがNGなら、お店の前に目立つ様にその旨を表示しておくべき。店員さんも断る時の言葉遣いは気をつけた方がいいと思うなぁ〜お互いに気持ち良く過ごしたいよね。」

「物は言いよう伝えようとはよく言ったもので…少し言い方を変えるだけで、相手に与える印象は良くなるんですけどね…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

お店の方針によって、乳幼児の入店を断られるのは仕方ないとしても…

件の店員さんには、もう少し言葉を選んで使ってほしかったですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • クレーマーとの電話を終え「間違えた!」と叫ぶ上司。その理由とリアクションに可愛いの声

  • 保護者同士のお付き合いは最初が肝心!先輩ママのアドバイスに「なるほど!」

  • 路上で出会った抱っこされた赤ちゃん。大事そうに抱えてるものを見て癒された!

  • 『お母さんの気持ちは赤ちゃんに伝わる』と言われることについて…とあるママのつぶやきに共感の声

  • 家の中で『海賊ごっこ』を始めた兄妹。その光景を見た母は・・・

  • 「長男が弁当持ちになってからおかずが充実したよね」と言う夫。妻の返したひと言に共感の声