1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 赤ちゃん連れのママがランチをテイクアウトして帰ろうと思ったら…店員のひと言に愕然!

赤ちゃん連れのママがランチをテイクアウトして帰ろうと思ったら…店員のひと言に愕然!

赤ちゃんを連れてランチをテイクアウトしようと飲食店に入ったママ。

すると・・・

扉を開けた瞬間、店員さんからこんなことを言われたそうです。

ショックすぎる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの アデールちゃん☺︎5m🦖←38w (@wXyWPHYBVeFpask)さん。

お店の外にはテイクアウトOKと書いてあったので、

「テイクアウトでもダメですか?」と聞ける余裕が欲しかった、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「乳児さんお断りでも言い方だよね。あと、テイクアウトかどうかの確認すらしないのも流石になぁ…」

「私は基本子どもも子連れも好きじゃないけど、この店の対応が最悪なことはわかる。店に入ってきた客に用件も確認せず『〇〇(その客の属性)NGでーす』はあり得ない。どんなに忙しい時でも、これでは不快に思うのは当然。」

「その返し全然OKでしょ!にしても、テイクアウトもさてくれないお店なんて悲しいね。」

「私も同じような対応されたお店に遭遇したことがあります。6歳の我が子は悲しそうにしていましたし、傷つきました。」

「どんな雰囲気のお店かわからないけど小さな子ども連れのお客さんがNGなら、お店の前に目立つ様にその旨を表示しておくべき。店員さんも断る時の言葉遣いは気をつけた方がいいと思うなぁ〜お互いに気持ち良く過ごしたいよね。」

「物は言いよう伝えようとはよく言ったもので…少し言い方を変えるだけで、相手に与える印象は良くなるんですけどね…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

お店の方針によって、乳幼児の入店を断られるのは仕方ないとしても…

件の店員さんには、もう少し言葉を選んで使ってほしかったですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なぜ体育を学ぶのか?高校時代の体育の先生の言葉に納得の声多数

  • 夫からの不倫の告白に唖然。妻、お金を稼ぎ子ども達にとっていい父親でいてくれれば満足だったのに・・・

  • 夫への感謝の気持ちに「それって普通ですよ」と言う人へ伝えたい大事なこととは?

  • 100均のバレンタイン用のラッピング袋。トイレを失敗しがちな子どもに役立つと話題に!

  • 生活費は5万円のみ。両親や友達に相談すると離婚するよう勧められるのですが・・・

  • 「こんな旦那は普通ですか?」ずっと在宅勤務になった夫が毎日、夕食の時間になると・・・