生きていれば誰にでも頑張ることに疲れてしまうときや、やる気がなくなってしまうときはあると思います。 でも、だからと言ってこんな甘い考えで生活保護を受けようする人がいるなんて・・・。 本当に必要とされている方が困ってしまう […]
約3年前、授乳室で「お金なくてオムツ買えなかったごめん」と赤ちゃんに謝っていたお母さんに出会った女性。 月末までオムツを買うことができないことを聞き、その時に持っていたオムツや試供品など全部押し付けたところ・・・ こんな […]
出産前は出産前で大変ですが、出産後は出産後で赤ちゃんのお世話に義実家への顔見せ・・・とママは本当にやることがいっぱい! 特に義実家が遠方だと、赤ちゃんを連れて行って帰って来るだけでも大変です。 それなのに、こんなふうに非 […]
SNSでもよく話題になる「子どもの躾」の問題。 子育てに正解はないと言いますが、どこのご家庭にもそれぞれ違った育児方針があると思います。 もしあなたのお子さんが同じことをしたら・・・あなたはどんな対応をされますか? 息子 […]
もう少しで学年末なのに、急に子どもの担任の先生が変わってしまった! よくある話ですが、事前に何の連絡もなければ親としては少し戸惑ってしまうかもしれません。 でも、このケースの場合は・・・ 小1の息子の担任が変わりました […]
何を基準に「常識・非常識」を判断するかは人によって違いますよね。 そのため、自分の常識を人に押し付けると思わぬ対人トラブルに発展しやすいもの。 特に夫婦で常識と非常識が違っていると・・・ これって非常識なんですか? &n […]
子どもの通う学校や先生に対して、自己中心的な要求をする親「モンスターペアレント」。 自分や子どもにとって不都合なことがあると、相手に文句を言いたくなるお気持ちは分からなくもないのですが・・・ 幼稚園に対して夫婦で激怒! […]
今や子どもだけでなく大人にも絶大な人気の『ポケモン』。 しかし世の中にはこういった理由で、子どもにポケモンを見せたくないと思っている人もいるようです。 理由を聞いたら 母は幼少期の私がテレビでクレヨンしんちゃんを観ること […]
別れた妻に子どもを連れ去られ、それから一度も会っていないという友人。 心底心配し、何度も相談に乗っていたとろこ・・・ こんな大事な事実を後から知ると、愕然としてしまいますよね。 衝撃の事実に愕然…! 「連れ去られて以来一 […]
妊婦さんが交通機関等を利用する際などに身につけて、周囲に妊婦であることを示しやすくする「マタニティマーク」。 でも、つけないという妊婦さんも多くおられます。 その理由は、残念ながらこういうことなのかもしれませんね・・・。 […]