珍しく朝の支度がスムーズだった5歳の男の子。 お母さんが褒めてあげたところ・・・ 良い子にしていたのにはこんな理由があったそうです。 監査対応か 5歳の息子氏、珍しく朝のお支度がスムーズだったので褒めたら、今日良い子にし […]
子どもと遊んでいると、ビックリするようなことを言わることってありますよね。 そこで今回は、こんなつぶやきを紹介します。 仲がいい証拠 「お父さんのこと何だと思っているんだ」という夫に対して、5歳娘が「遊んでくれるゴリラ」 […]
独身時代は子どもが嫌いだったけど、出産してから子どもが好きになったという話はよく見聞きしますよね。 子どもが大好きというママの中には、率先してよその子の面倒を見られる方もおられます。 でも、その一方でこんなママも・・・ […]
電車の中で息子が大泣き。 でも、泣いている理由が面白すぎて、お母さんが思わず笑ってしまったところ・・・ 隣にいた女子高生2人も一緒に笑いだし、電車内はこんなことになったそうです。 これは笑うww 今日電車内で息子が「鼻く […]
子どもが言葉を覚え会話ができるようになると、「なんで?」「どうして?」と質問ばかりする時期がやってきますよね。 そんなときは出来るだけ子どもが理解できるよう、答えてあげたいところですが・・・ こんな質問をされたら、皆さん […]
最近では、共働き夫婦も当たり前になってきていますが、共働きだとどうしても親が子どもの勉強を見る時間も限られてきますよね。 でも、親がそんなに見なくても勉強できる子はできますし・・・ 子どもの学力って一体どこで差つくのでし […]
今年の春、中学生になる息子くんと一緒に制服の一斉採寸に出かけたお母さん。 息子や幼稚園からずっと見守ってきた子どもたちの様子を見て、涙が出そうになるのをグッと我慢したのだそう。 でも、コレを見た瞬間・・・ 結局泣いてしま […]
男性は外で仕事、女性は家で家事育児、というのはもはや昔の話。 近年では共働き夫婦が増えたこともあり、育児は夫婦2人でやるものという考えが一般的になりつつあります。 でも、実際に男性がどれだけ育児をやっているかはまた別の話 […]
買い物中にかかってきた7歳からの電話。 お母さんに対して、お願いと感謝の気持ちをこんな風に伝えられるなんてすごいです! すごいコミュ力 買い物中に留守番の7歳から電話。「あっ、おかーさん?ごめんやねんけどな、国語のノート […]
子どもを育てるのは親の役目。 とはいえ、『誰にも頼ってはいけない』ということではないですよね。 だからこんな風に言われると・・・ 育児してない証明 別居後に夫から「どうせ困ったら会社だの保育園だの役所だの頼って、一人で育 […]