暴力的な内容のゲームには子どもに悪い影響をもたらすとした研究結果があります。 そのため、お子さんのハマっているゲームによっては、そのうち悪影響が出るのではないかと心配になる親御さんも少なくないと思います。 でも、だからと […]
同じクラスの男の子に、毎日何かしら文句を言われているという息子くん。 今までは、「お箸が下手」と言われれば家でお箸の練習をしたり、「そんなこと言わないで」と言い返す練習をしていたそうなのですが・・・ 次に何か言われた時の […]
保育園の外遊びの最中「寒くなってきたねー」と先生。 それを聞いていた男の子(5歳)が「ちょっとまってて!」と言って走り出したかと思いきや・・・ こんなイケメンなことされたらもう、愛しすぎてキュン死にしそうです。 惚れるわ […]
子どもの頃、ゲームが欲しいというと、親から「テストで90点とったら買ってやる。」と言われたという男性。 頑張って93点取った結果、まさかこんな展開になるとは・・・ 93点取ったのに・・・ 昔、親にゲーム買ってくれ って […]
今や共働き世帯数は過去最高世帯まで増えていて、共働き世帯の割合が一番多くなっています。 専業主婦でも共働きでも選択しやすくなっているからなのか、専業主婦は甘えと言われることもあります。 でも、このケースは性格による気もす […]
どんなに仲睦まじい夫婦でも、長年一緒にいれば一度や二度は「離婚」という言葉が頭に浮かんだことがあるのではないでしょうか。 たった一度の大きな過ちがきっかけになることもあれば、こんなふうに日々の不満が積もり積もって・・・ […]
子どもが5歳にもなると、親に対して口答えしたり、悪口を言ってくるようになりますよね。 でも、同じ悪口でもこんな悪口だったら・・・ いくらでも大歓迎ですね! 一切イラつかない 機嫌が悪い5歳が私に言う悪口。 「おかあさんの […]
子どもが小さいうちは一日中家にいる専業主婦でも、なかなか思うように家事ができない! そんな経験のあるママも少なくないと思います。 でも、やっぱり「手抜き」と言われてしまうのは仕方のないことなのでしょうか・・・?? あんな […]
幼い子どもを育てながら仕事をしているワーキングマザーにとって、大きなストレスの原因のひとつとなる『夫の言動』。 その中でも、妻が夫に1番イラっとするのはコレなんだそうです。 当事者意識低すぎ 子供が生まれて夫に一番イラっ […]
ある日、小学校に上がる娘から「可愛いでしょ?」と自作のウサギを見せられたお父さん。 どこかで見たことのあるウサギの材質や色合いに、頭を駆け巡るのは嫌な予感だけ。 子どものすることって、本当に大人の想像を超えますよね。 そ […]