働くママにとってなくてはならない保育園。 とあるママが保育士さんの負担を減らすために何ができるか聞いたところ・・・ 保護者にコレをしてもらえることが一番助かるんだそうです。 コレしてくれる保護者は神 保育士の姉、友人たち […]
仕事が休みの日は、自分にとって有意義な時間を過ごしたいですよね。 でもその内容は、人によって違うもの。 自分自身がどんな休日を過ごしたいと思っているのか? これを知っておくのはとても大事なんだそうです。 うかつに真似しち […]
年齢を重ねると、自分はもう若くないからなどと考えて、やりたいことがあっても諦めてしまいがちですよね。 でもこういう人の話を聞くと・・・ やりたいことをやるのに年齢って本当に関係ないなって思います。 意志の強さと努力に感動 […]
ある日突然、「先生たちかわいそう」とつぶやく4歳の保育園児。 なぜそんな風に思うのか聞いてみたところ・・・ 保育士さんも自分たちと同じように保育園に通っていると思っているんでしょうね。 ご心配ありがとう(笑) 男の子(4 […]
人が、嬉しい、楽しい、幸せな話をしている時に、不安になるようなことをいちいち言ってくる人ってホント嫌ですよね。 本人がどういうつもりで言ってるのかはわかりませんが・・・ もしかしたらいつか、爆破されてしまうかもしれません […]
『残業をする=仕事を頑張ってる!』という謎の風習がまだまだ残っている日本の会社。 中には、優秀だからこそ仕事が集中してしまい、否応なしに残業せざるを得ない人もいると思いますが・・・ 今はもうそういう時代ではないようです。 […]
セクハラやパワハラ、モラハラ、マタハラなどなど。 世の中には色々なハラスメントがあり、それを受けて困っている人は本当に多いですよね。 ですがそんな人たちもやられっぱなしではいられません。 最近では、セクハラ上司とパワハラ […]
スーパーやコンビニなど陳列棚で、「え?なんでコレがこんなとこに!?」と驚いたことのある方は多いと思います。 一度手に取りカゴに入れた商品を、あとから「やっぱりいらない」となるのはわかるのですが・・・ 元の場所ではなく他の […]
「ケーキ屋さんになりたい」「宇宙飛行士になりたい」などなど。 子どもの将来の夢って、年齢によってよく変わっていくものですよね。 でも、自分の夢を叶えるためには何をすればいいのかを、その時点でしっかり考えることが出来ていた […]
子どもって低年齢であればあるほど手がかかりますよね。 ですから保育園などでは、法令によって「保育士の配置基準」というのが定められています。 しかし、1~2歳児に対して国の基準が『概ね6人に対して1人の保育士が必要である』 […]