白いご飯と同様に、和食には欠かせないお味噌。 野菜やお魚、お肉とも相性のいい発酵食品であるお味噌は、体にいいだけでなく〇〇をもやっつける殺菌効果もあるそうなんです! お味噌は『安心』のお守り 味噌は湯に溶くだけで味噌汁で […]
アメリカの通販サイト、Amazonが開発したAIアシスタントのアレクサ(Alexa)。 電気をつけたり、天気予報を聞いたり、音楽を聞いたりなど、便利な機能がたくさんあることから利用している人も多いと聞きます。 ですが、電 […]
たまの休日出勤を、朝食を食べながら家族の前で一生懸命アピールしていたお父さん。 でも息子にサラリとこんな返しをされてしまうと・・・ 夫がめっちゃむせてた(笑) 朝、夫がご飯を食べながら「さ〜て!日曜なのにお父さんは仕事し […]
近い存在になればなるほど伝えるのを忘れてしまいがちな「ありがとう」という言葉。 でも、家族だからこそ沢山伝えたい言葉ですよね。 旅行に行った際にこっそりパパへのお土産を買っていた娘さん。帰ってきてからそれをパパに手渡すと […]
子どもも大人と同じように、心の病気にかかることがあります。 しかし、子どものSOSは言葉ではなく、食欲や睡眠、体調、行動の4つの面で出てくることが多く、いつもと違うことへの親の気づきが必要です。 もし、お子さんに次のよう […]
「あの子男の子なのに赤が好きなんだよ」と言う子どもに、多様性を認めることの大切さを教えていたお母さん。 すると子どもが、こんなことを言うようになってしまったそうで・・・ 子育に何かを教えるって、本当に難しいです! 多様性 […]
思い込みや先入観から、やってもいないのに自分には出来ないと判断してしまうのは、とても勿体ないことですよね。 それは、仕事だけなく育児に対してでも同じこと。 母親に出来ることは父親にだってできます。 最初から無理だろうと決 […]
それがたとえゲームであっても、勝つか負けるかの勝負の世界はとてもシビア。 それには大人も子どもも関係ありませんし、またお互い真剣にやってこそ楽しいものですよね。 でも、親子でゲームをして、勝利を得た親の喜び方がとても大人 […]
理想を言えばきりがないですが、今の世の中、男女ともに自分一人でも健全な生活ができる家事スキルは必要ですよね。 それは結婚をしても同じこと。 でも、中にはそれをよくわかってない人もいるみたいで・・・ 説明する気力もなくなる […]
何度言っても、夫に洗濯ものを裏返しのまま出されると、表に返す手間が増えて一瞬でムカついちゃいますよね。 でも、諦めてこうやっちゃうと、ムカつき度は激減するそうです。 相槌だけで言わなかったけど 「洗濯の時に夫が靴下を裏が […]