働くママは、とにかく毎日時間に追われっぱなし! ただでさえ毎日忙しいのに、子どもが小学校に行くようになるとそこへ『勉強』が加わります。 働いていると子どもの勉強を見る時間がなくて学力が心配… そんな悩みを抱えているママは […]
妻は子どもを連れで実家へ。 夫はその間ひとり家でお留守番。 この場合、本当に楽ができているのは妻?それとも夫?どちらなのでしょう。 1番楽できてるのは 実家帰ると、旦那が「楽できた?よかったね」的なことを悪気なく言ってく […]
母親とくらべると、また少し違う存在である父親。 一家の大黒柱だからこそ、普段の何気ない行動や言葉には気をつけたいですよね。 そこで今回は、そんな父親と娘の嬉しくなるエピソードを紹介します。 「私、あれ好きやねん」 18に […]
テレビや雑誌、SNSなどで、仲の悪い嫁と姑の話はよく聞きますよね。 ですが社会の変化とともに、嫁と姑の関係にも変化が! こんなお姑さんとなら、仲良くできそうな気がします。 苦情聞くから、製造元だし! 割と深刻な夫婦喧嘩し […]
妊娠中に育児本や雑誌などを見て「こんなママになりたいな」「こんな風に子育てしたいな」など、理想を思い浮かベている人も多いと思います。 ですがその理想が、育児をしている自分にプレッシャーを与えることに! 今回は、そんな新米 […]
子育てをしながら働いていると、子どもの病気を理由に仕事を休むことが多くなりますよね。 そしてそんな時、子どもに申し訳ない気持ちになったり、職場での肩身も狭くなるしで仕事を辞めたいと思うこともあると思います。 そこで今回は […]
子どもが産まれて、自分も親になったんだなぁと思うと、色々と考えてしまうことってありますよね。 親として出来ることは?何をすればいいのか?どうあればいのか? 考えすぎて分からなくなっている・・・という方もいるのではないでし […]
子どもにはしっかりと自立した大人に成長して欲しい。 これは親なら誰もが願うことですよね。 ですが、まだ世の中を知らない子どもは、壮大な将来の夢を語ることがあります。 そんな時、あなたは親としてどんな反応をしていますか? […]
子どもが喋り出すようになると、気になってくるのが言葉使いですよね。 成長していくにつれ子どもは多くの言葉を覚えますが、中には使って欲しくない言葉を覚えてしまうことも。 ですが、その都度しっかり注意をしていると、子どもも考 […]
思春期になると訪れる子どもの反抗期。 我が子の反抗的な態度や言葉は、親としては出来るなら見たくないものですが、反抗期は子どもの成長の証。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている、子どもから称賛されるお母様の反抗 […]