1. TOP
  2. 人間関係
  3. プライベートなことをしきりに聞いてくる園児のお父さん。今までは笑顔で対応していたけど・・・

プライベートなことをしきりに聞いてくる園児のお父さん。今までは笑顔で対応していたけど・・・

笑顔で対応しないといけない?

先日、そのお父さんのお子さんが保育中に怪我をしてしまったため、私が病院に連れて行き付き添っていました。

園から保護者の方に連絡をしてもらって、お父さんがすぐに病院に駆け付けてきてくれたまでは良かったのですが、園児がレントゲン室に入るなどして2人っきりになった時、「先生って可愛いね。」だの「もっと話がしたい」だの・・・

そのお父さんが聞いてくるのは私のプライベートの事ばかり。

我が子が怪我をして病院に来ているというのに、このお父さんは一体何を考えているんだろうと、ほとほと呆れてしまいました。

ですが、こんな人でも園児の保護者。

私は話しかけられたら笑顔で対応しないといけないのでしょうか。

すごく警戒してしまいます。

 

スポンサードリンク

早めに先輩や園長に相談して

いくら園児の保護者でも、私はそんな人に笑顔で対応する必要はないと思いますよ。

本当は嫌なのに、変に気を遣って笑顔で対応していたら、相手から『まんざらでもなさそう』と受け取られかねませんしね。

なので、今後プライベートなことを聞かれたら、毅然とした態度で突っぱねればいいのではないでしょうか。

そしてこういうことは1人で抱え込まず、早めに先輩や園長に相談しておいた方がいいですよね。

質問者さんの立場や身を守るためにも、自分はとても迷惑をしているんだということを、周りの人にアピールしておくのも大事だと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【本当にあった怖い話】高熱を出して寝込んでいた妻。夫に「ご飯の時間だよ」と言われ食卓に行ってみると・・・

  • 現場を離れたすきに『不法侵入』された大工さん。「幸い工具などの盗難はなかったけれど・・・」

  • 「大人になったらロースハム丸ごと一本食べたい」小さい頃お母さんに語ったら・・・

  • まるで神の化身のよう・・・完璧すぎる義母に「素敵」「羨ましい」の声

  • いじめが原因で不登校になった女の子。特別支援教室で涙ながらに話した内容が本当にその通りで・・・

  • 妻はお金を稼ぐということを押し付けてきて無責任!という夫。その理由は・・・