1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どものことでため息をつきまくる夫。それを見かねた妻がこうレクチャーすると・・・

子どものことでため息をつきまくる夫。それを見かねた妻がこうレクチャーすると・・・

子どものことでため息をつくことが多くなった旦那さんを見て、いい加減うっとうしくなってきたという奥さん。

そこで旦那さんにこんなアドバイスをした結果・・・

素晴らしい解決策

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Fangmei (@fangmei_star) さん。

相手を嫌な気持ちにさせることなく、自主的に行動を改めさせる…

素晴らしい解決策ですね!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「その返し方、秀逸だと思います!惚れます♡」

「こういうユーモアのあるアイディア大事!不満や怒りに対して機嫌を取ったり慰めたりするのは、次第に『怒らせないように媚びる』という良くない状況にもつながり得るから… 」

「悪いイメージのものをプラスに変えるその考え方、素敵です!」

「しんどい時を笑いに変えられる奥さんは貴重ですよ、旦那さん。大事にしなきゃね!」

「そこで嫌な顔をせず笑った旦那さんも素敵です。私たちもそんな夫婦でありたいな。」

といったコメントが寄せられていました。

仲の良い素敵なご夫婦のエピソードにほっこりです!(*´艸`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 幼稚園の先生を怒鳴りつけクレームを入れる夫婦。その理由に非難の声殺到!

  • 「忘れ物したら漢字ドリル」「頑張ったら宿題なし」は絶対にNG!なぜなら・・・

  • ママ友作りはやっぱり恐い!支援センターで仲良くなった人とランチに行ったら…

  • 社会人になった娘に『ハイ!親としての義務は終了!』と母。続く言葉に「素敵」「最高」の声

  • 何言ってんだ!パパが抱っこをしても泣き止まない赤ちゃんがママに代わると泣き止むのは

  • 優先席以外でも妊婦には席を譲るのが普通?座って数分後『マタニティマーク』をつけた人が・・・