1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫に「仕事が終わってからアルバイトをしてほしい」とお願いした妻。これって厳しすぎますか?

夫に「仕事が終わってからアルバイトをしてほしい」とお願いした妻。これって厳しすぎますか?

もっと収入を増やしたいけど

昨年、息子が3歳の時に幼稚園に入れたいと思いましたが、金銭的に難しく入れてあげることが出来ませんでした。

その時夫に、息子を幼稚園に入れてあげたかったことを伝えると、寝転んでゲームをしながら、

「入れてあげたかったけど仕方ないじゃん。どうにもできないんだから。」

とそっけない返事。

そのため、私は夕方から土日が休み派遣のバイトと同時に、週末のみのバイトをすることに。

休みは2~3週間に1日あればいい方です。

なので朝は出来るだけゆっくりするようにしているのですが、それが夫には気に入らないみたいで、

「お前はゆっくり寝てられていいよな」

と言われてしまいました。

何はともあれ、息子を何とか幼稚園に途中入園させることができたのでよかったのですが、夫の態度には腹が立ちます。

私は働くのが嫌いではなので休みが少なくても苦痛ではないですが、夫にも収入を増やす努力や節約をしてほしいです。

でも夫はどちらも協力してくれません。

私が夫に求めていることは、やはり無理なことなのでしょうか。

 

スポンサードリンク

ご主人には家事育児の分担を

週休2日で毎日定時で帰宅できるのなら、仕事が終わってからアルバイトをしようと思えばできないことはないのかもしませんが・・・

こればかりは、ご主人にやる気がないと無理ですよね。

それに会社によっては、終業後の副業を禁止しているところもありますし。

なのでご主人を頼るのは最低限にして、質問者さんが就職して正社員で働くことを考えてはいかがでしょうか。

共働きなら幼稚園よりも安い保育園に行かせることが出来ますし、お子さんが小学校に上がっても学童保育など行政からの援助を受けることも場合によっては可能です。

質問者さんが正社員で就職することが出来たら、ご主人には毎日の家事育児を分担してもらうのがいいかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもと遊ぶことは立派な育児!親はただ『遊んでいるだけ』ではないのです・・・

  • 女子力とは?マナーとは?公衆トイレのトイレットペーパーが〇〇されている件について

  • 子どもの落書きにはコレを渡して!そうすればこの方法で瞬消ですww

  • 母の巧みな戦術にCIAもタジタジ!?「お前は世界に数人しかいない奇跡の子だ」

  • 子どもの10ヵ月検診で離乳食講座受けたママ。ベビーフードが毎回はダメな理由に「最高にハッピーなんだけど…」

  • 隣に来たカップルの言葉にムカッ!パンケーキ屋でパンケーキを1人で堪能していたら・・・