1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 義母から「新しい電化製品を買ってくれてありがとう」と言われた妻。どういうことなのか夫に確認してみると・・・

義母から「新しい電化製品を買ってくれてありがとう」と言われた妻。どういうことなのか夫に確認してみると・・・

怒りの矛先が義母にまで・・・

あっさり、貯金から買ったことを白状。

しかも夫個人の貯金からではなく、結婚してから将来のためにと、2人でコツコツ貯めてた方の貯金からキッチリ50万使っていました。

私は現在妊娠7ヵ月。

妊娠がわかってから、私の収入は全て貯金に回す生活をしていただけにとてもショックでした。

夫に、なぜ私に内緒で買ってあげたのか聞くと、

「いや~前から新しいのが欲しいって言ってたから・・・えっと、そのぉ~」

と、言葉を濁して理由をハッキリ言いません。

これから産まれてくる子どもにも沢山お金がかかるから、贅沢しないで頑張って貯金しようねと言ってた矢先の出来事だったので、なぜか怒りの矛先が義母にまで向いてしまっています。

いくら息子が買ってくれるって言っても、もうすぐ赤ちゃんが産まれるの知ってるんだから、そこは断れよ!と・・・

買ってしまった以上、もうどうすこともできないのはわかっていますが、まだ怒りがおさまりません。

夫が勝手に使った50万円。

その穴埋めをしてもらうために、夫のお小遣い減額は妥当ですよね。

 

スポンサードリンク

同じことを繰り返さないために

親孝行をするのはいい事ですが、2人の貯金を何の相談もしないで勝手に使うのは良くないですよね。

なので私も、使ってしまった貯金50万円の穴埋めは、ご主人の毎月のお小遣いからするのは妥当だと思います。

そして同じことを繰り返さないためにも、2人の通帳・カード・印鑑などは、すべて質問者さんが管理するようにした方がよさそうですね。

義母さんには今度会った時にでも、電化製品のプレゼントの件について、質問者さんは何も知らされてなかったことを伝えておいた方がいいように思います。

共働きだからお金に余裕があると勘違いされたままでは、後で困ることにもなりかねないと思うので・・・。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・

  • 同じ目線でいて欲しい…ワンオペ育児の辛さを解消するためには

  • 「パパのすごいところ言って」娘に励ましてもらおうと頼んでみた結果・・・

  • お弁当の緑の野菜のおかずを毎回残す中2の息子。母が「ちゃんと食べなさい!」と叱ったら・・・

  • この事実は挽回できない!出産前後の夫の態度を妻は一生覚えてると、色んなママから聞いたけど

  • こんな使い方があったとは!とあるパパがひらめいた『余ったオムツの活用法』がスゴイ!