1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・

育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・

子どもと一緒に過ごす時間は、ママにとってかけがえのないもの。

ですが子育てをしていると、ふと、悲しくなったり辛く感じたりすることありますよね。

人それぞれ程度の違いはあるものの、育児中の孤独感に悩んでいるママは少なくないようです。

育児の辛さって…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの かずちゃん (@kazuchi_30) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「わかります。私も話の分かる大人と会話がしたい…。」

「話し相手がいないってかなりキツイんですよね。あの時の孤独を思い出して泣けてきました。」

「旦那に日中のことを話したら『母親でしょ』と言われてすごく孤独を感じました。」

「この気持ちを一番共有してほしいのは旦那なんですけどね。難しいです。」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

人と話がしたい

話し相手がいないというのは、それだけでもストレスになります。

日中誰とも喋らないで育児と家事に追われていたら、旦那さんが帰ってきたら嬉しくて弾丸トークになっちゃいますよね。

孤独を感じた時は

画像:weheartit.com

今は核家族が増え、近所付き合いも減ってきているため、昼間は子どもと二人きりで過ごすママは多くいます。

育児中に、ふと悲しくなったり、何もやる気が起きなくなったら、もしかしたら孤独を感じているサインなのかも。

そんな時は、まず自分の頑張りを認めてあげてください。

そして旦那さんや周りの人たちに頼ったり、一時保育や家族向けのサポート事業を利用して、自分の時間を作ることも考えてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ある日神妙な面持ちでお弁当に入ってるウインナーに注文をつけてきた夫。その理由が可愛すぎるww

  • スーパーで知らない男性にレジまでついてこられた妊婦さん。あとで店員さんの話を聞いたところ・・・

  • 先生から「持ち物に名前を付けときなさい」と言われた小学生の女の子。忠実に実行した結果・・・

  • 夫の「2ヶ月なんて可愛い以外の感情なかった」発言に、妻「越えられない壁を感じた」

  • 『一律にマスク着用を義務化するのをやめてください』その理由に共感の声

  • 期間限定オープン♡セーラームーンのコラボカフェメニューが可愛すぎる