1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・

育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・

子どもと一緒に過ごす時間は、ママにとってかけがえのないもの。

ですが子育てをしていると、ふと、悲しくなったり辛く感じたりすることありますよね。

人それぞれ程度の違いはあるものの、育児中の孤独感に悩んでいるママは少なくないようです。

育児の辛さって…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの かずちゃん (@kazuchi_30) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「わかります。私も話の分かる大人と会話がしたい…。」

「話し相手がいないってかなりキツイんですよね。あの時の孤独を思い出して泣けてきました。」

「旦那に日中のことを話したら『母親でしょ』と言われてすごく孤独を感じました。」

「この気持ちを一番共有してほしいのは旦那なんですけどね。難しいです。」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

人と話がしたい

話し相手がいないというのは、それだけでもストレスになります。

日中誰とも喋らないで育児と家事に追われていたら、旦那さんが帰ってきたら嬉しくて弾丸トークになっちゃいますよね。

孤独を感じた時は

画像:weheartit.com

今は核家族が増え、近所付き合いも減ってきているため、昼間は子どもと二人きりで過ごすママは多くいます。

育児中に、ふと悲しくなったり、何もやる気が起きなくなったら、もしかしたら孤独を感じているサインなのかも。

そんな時は、まず自分の頑張りを認めてあげてください。

そして旦那さんや周りの人たちに頼ったり、一時保育や家族向けのサポート事業を利用して、自分の時間を作ることも考えてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 髪を切ったり服を買ったりするたび「なんで?」と聞く夫に身構えていたけど・・・

  • まさにそれ!ワンオペ育児そのものより腹が立つのは〇〇だった

  • チャイルドシートを嫌がる息子に頭を抱えていたママ。その時、颯爽とお隣さんが現れて・・・

  • 良い夫ランキング1位!妻が「ちょっとひとりで呑んで帰っていい?」と聞いたら・・・

  • 「出産してから妻が変わった。だから離婚になった」という男性へ・・・また被害者だすなよ

  • 体調が悪く横になっていたら息子がバイトから帰ってきて・・・