1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 職場で嫌われてるかもしれない夫。妻としてどう支えればいいのか・・・

職場で嫌われてるかもしれない夫。妻としてどう支えればいいのか・・・

どう支えていけばいいのか・・・

最初にも述べた通り、夫は不愛想で人付き合いがあまり上手ではありません。

今までも何度か職場の人間関係に悩んでいましたし、それが原因で転職したこともあります。

なので夫が仕事の悩みや愚痴を言う相手はいつも私。

私はそれを聞く度、励ましたりなぐさめたり、時には少しキツイことも言ったりして、なんとか夫を支えてきたつもりですが、正直言って辛いです。

でもこの間の出来事を思い出すと、会社で孤独なんだろうな…仕事ではそういう役割なんだ…と、あれからも休まずに会社に行ってる夫のことがとても可哀想になってきました。

これから私は妻として、夫をどのように支えていけばいいのでしょう。

 

スポンサードリンク

悩みや愚痴を聞いてあげるだけで

職場の悩みや愚痴って、誰かに聞いてもらえるだけでかなり救われますよね。

なので質問者さんは今まで通り、ご主人の悩みや愚痴を聞いてあげるだけでいいのではないでしょうか。

人間関係は複雑で難しいですし、これからまた大変なこともあるでしょう。

でも質問者さんがずっとご主人の味方でいて、いつも笑顔で迎えてあげれば・・・

ご主人は家で元気をチャージして、また頑張れるのではないでしょうか。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 当事者が語る【毒親】の害。子どもの結婚を認めない毒親、その理由に開いた口が塞がらない!

  • 妻が怒って口をきいてくれないと嘆く夫。「こんなとき何と言えば良かったのでしょうか?」

  • 育児を手伝っても文句を言う嫁に夫:「もう我慢の限界!自分のやり方でやらないと悪かのように・・・」

  • 優しいバスの運転手さん。降車ボタンを押したいと駄々をこねる子どもへの粋な計らいの結果・・・

  • 出産時「こんなんで痛がってたら産めないわよ」と冷笑する助産師。でもその後・・・

  • 朝食の卵焼きを見て「今日はこれになったかー」という4歳児。その理由が可愛すぎるww