1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 見知らぬ土地での孤独育児。とあるママが子どもを産んで想定外だったこととは?

見知らぬ土地での孤独育児。とあるママが子どもを産んで想定外だったこととは?

夫以外に頼れる人がいない環境での初めての子育ては、誰だって不安ですよね。

そんな中、こんな想定外なことが起こったら・・・

ママは本当に大変です。

想定外だったことは…

そうつぶやくのは、3姉妹のママでTwitterユーザーの  ちゅん (@cys_chun)さん。

第1子の子育て中は毎日孤独で、『全部一人でやらなあかんの!?』と思っていたと言います。

スポンサードリンク

想像していたとしても

このツイートを読んだ方からは、

「『子育てしんどい』の言葉の裏側って、子どもを産んだことの後悔でも育児の不満でもなく、1人であれこれ抱えていかなければいけないことへの辛さや不安の不満なんですよね。」

「いいね10000回押したいです!私も見知らぬ土地で初めての育児、ほんと死ぬかと思いました。孤独なのが1番辛かった…。」

「そうそう。子育て自体がしんどいんじゃなくて、結局のところ産後のパートナーの挙動に対するストレスがしんどいんですよね。」

「わたしもそう感じたことが何度もありました。これも産後あるあるのひとつですよね。」

「子どもを産んでから想定内だった事なんてひとつもないです。ほんと外野は黙ってて欲しいですよね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

出産前、育児雑誌などを見て赤ちゃんとの生活を想像していたとしても、実際に育児をしてみると想定外なことがいっぱい!

でもこれは、一人の人間を育てる経験をしてみなければ、わからないことなのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 髪をピンクにしたら『子どもによく話しかけられました』という美容師さん。その理由が可愛すぎるww

  • 妻のお願いは最低限、夫のお願いは無制限!?ある日妻が「飲みに行ってきていい?」と聞くと

  • 旦那に育児を手伝ってもらうなら、共働きじゃないとおかしくないですか?

  • 飲食店での予約無断キャンセルは絶対ダメ!でも家庭で妻が作った料理だと・・・

  • 絶望的に料理ができない夫が妻のために意気揚々とスーパーへ行った結果・・・

  • 母じゃないとダメ!にならないよう、夫婦で育児をした結果…